ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

23歳の中島啓太が『最優秀選手賞』&『新人賞』を含む6冠! アマVの杉浦悠太が『特別賞』を受賞

4日、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて「JAPAN GOLF AWARD 2023」が開催され、中島啓太が『最優秀選手賞』含む6冠に輝いた。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年12月4日 17時00分

中島啓太が『最優秀選手賞』含む6冠に輝いた
中島啓太が『最優秀選手賞』含む6冠に輝いた (撮影:鈴木祥)

4日、ANAインターコンチネンタルホテル東京でジャパンゴルフツアー表彰式「JAPAN GOLF AWARD 2023」が開催。今季3勝を挙げて賞金ランキングトップでシーズンを終えた中島啓太が『最優秀選手賞』、『賞金ランキング賞』、『最優秀新人賞 島田トロフィ』、『平均ストローク賞』、『バーディ率賞』、そして、報道関係者の投票によって決まる『ゴルフ記者賞』の6冠を獲得した。

『特別賞』を受賞した杉浦悠太は緊張気味?【写真】

明るいグレーのスーツに青い蝶ネクタイ姿で『最優秀選手賞』の大きなトロフィーを受け取った中島は、その重さを噛みしめながら「今年は1年間通していいプレーができましたし、きょう6冠いただいたので、自信になりました」と喜んだ。さらに来シーズンについては、「海外に挑戦して子どもたちの憧れの選手になれるように、ゴルファーである前にひとりのアスリートとして挑戦を続けていこうと思います」と真剣な眼差しで話した。

また、『パーオン率賞』を受賞した32歳のソン・ヨンハン(韓国)、16シーズンぶりに『サンドセーブ率賞』を受賞した50歳の片山晋呉を除くと、あとは全員20代の受賞者がズラリ。若手が活躍した今季の国内男子ツアーを象徴する授賞式となった。その片山は授賞式で「今日は20代しかいないです。30代のヨンハンはいるけど40代はいなくて僕の50代。自分の子どもとやっているようなものですね」と笑いながらコメントした。

また、『特別賞』には、松山英樹、ブルックス・ケプカ、ウィンダム・クラーク(ともに米国)のメジャーチャンピオンたちが出場した11月の「ダンロップフェニックス」で、史上7人目のアマチュアVを成し遂げた杉浦悠太(日大4年)が輝いた。

『特別賞』を受賞した杉浦悠太とJGTO(日本ゴルフツアー機構)の青木功会長

『特別賞』を受賞した杉浦悠太とJGTO(日本ゴルフツアー機構)の青木功会長 (撮影:鈴木祥)

杉浦は優勝後にプロ宣言し、2試合に出場。「先月までアマチュアでプレーしていたんですけど、一気に環境が変わって、早速2試合プロとして出場することができて、本当にうれしいです。やっとプロになれたんだ気持ちもある。またこれから頑張っていきたいと思います」と、授賞式では緊張しながらもしっかりと話した。来季の目標については、「プロとして1勝」を挙げた。

【2023年シーズンの受賞者】
最優秀選手賞:中島啓太(初受賞)
賞金ランキング賞:中島啓太(初受賞)
メルセデス・ベンツトータルポイントランキング賞:蝉川泰果(初受賞)
最優秀新人賞 島田トロフィ:中島啓太(初受賞)
ABEMAツアー賞金ランキング賞:生源寺龍憲(初受賞)
平均ストローク賞:中島啓太(初受賞)
平均パット賞:アンソニー・クウェイル(初受賞)
パーキープ率賞:金谷拓実(2季ぶり2回目)
パーオン率賞:ソン・ヨンハン(初受賞)
バーディ率賞:中島啓太(初受賞)
イーグル率賞:蝉川泰果(初受賞)
ドライビングディスタンス賞:河本力(2季連続2回目)
フェアウェイキープ率賞:稲森佑貴(8季連続8回目)
サンドセーブ率賞:片山晋呉(16季ぶり2回目)
トータルドライビング賞:金谷拓実(初受賞)
ゴルフ記者賞:中島啓太(初受賞)
特別賞:杉浦悠太(初受賞)

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト