ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

蝉川泰果は今季2勝目に向け、1差2位で最終日へ「ビッグスコアを出せた人が優勝する」【3日目コメント集】

ツアー唯一のプロアマ形式の大会は、いよいよ最終日を残すのみ。上位選手のコメント集をお届け。

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2023年5月21日 10時01分

<ゴルフパートナー PRO-AM トーナメント 3日目◇20日◇取手国際ゴルフ倶楽部(茨城県)◇東コース(6804ヤード・パー70)>
 
蝉川泰果は3日目、同じ最終組で回ったジュビック・パグンサン(フィリピン)とバーディ合戦を展開。16番のバーディでトップのパグンサンに並んだが、最終18番で1メートルのパーパットを外し、1打差のトータル18アンダー・2位で最終日を迎える。今季は4月の「関西オープン」でプロ転向後初勝利を挙げており、今大会に勝てば今季2勝目、そして昨年のアマチュア時代に挙げた2勝と合わせて、ツアー4勝目となる。

「自分が良いプレーをしないと全然追いつけないなという雰囲気だった。本当に自分がベストのプレーをすることを考えていました」と、1イーグル・5バーディ・1ボギーの「64」で回った3日目を振り返る。2つしかないパー5のうち、9番ではバーディを逃したが、続く10番では、右ラフから残り196ヤードのセカンドショットを7番アイアンでピン左4メートルにつけてイーグルを奪った。
 
一昨年の優勝スコアはトータル21アンダー、昨年はトータル22アンダーとなっており、今年も変わらず伸ばし合いの展開。「本当に2打差、3打差はあってないようなもの」。実際、昨年大会では最終日に近藤智弘が「59」をマークして、7打差から首位に追いついている。上位の選手であっても、下から一気にまくられる可能性があり、油断はできない。
 
「明日ビッグスコアを出せた人が優勝ると思う。自分がビッグスコアを出すために、ボギーなしでしっかりバーディを量産できるように頑張りたい」と話す。そのために鍵となるのは「ティショットが真っすぐいかないと難しい部分と、ショットも寄らなかったらなかなかチャンスをつかめない。パッティングも入れないと始まらないので、全部ですね」と、目の前の一打一打に集中する考えだ。
 
これまでの3勝はいずれも地元関西のコースで、最終日を単独首位か首位タイでスタートして逃げ切ってのもの。関東での逆転となればキャリア初めてとなる。最終日は再びパグンサンと最終組で相まみえる。
 
その他、上位選手のコメント集。
 
■ジュビック・パグンサン(トータル19アンダー・首位)
「蝉川さんは飛距離だけでなく、笑顔も素敵だね。彼のミスを待つしかない(笑)。私は自分のゴルフに集中するしかない。だから明日は非常にタフなゴルフになると思う。優勝スコアはわからないけど、当然20アンダー以上が必要になる」
 
■細野勇策(トータル16アンダー・3位タイ)
「特にプレーを変えることもないですし、バーディを狙いにいって獲れるわけでもない。しっかりひとつひとつこなして、それが数字になって表れればいいかなと思います」
 
■稲森佑貴(トータル16アンダー・3位タイ)
「優勝スコアは23アンダーとか、24アンダーはいきそう。25アンダーまでいけば絶対間違いないと思うんですけど。噛み合えば出るスコアだと思うので、頑張ります」

■ALBA TVでゴルフパートナーPRO-AMトーナメントを5月18~21日の4日間、完全LIVE配信!

関連記事

ゴルフパートナー PRO-AMトーナメントのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    終了
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他
    2025年4月3日 4月4日
    終了
    長崎さくらレジェンズオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト