ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

シビアなセッティングで“プラン”徹底 石川遼は悔いなく完走「やりたいゴルフができた」

石川遼は粘りのゴルフで「70」。地元のナショナルオープンでトップ10に入った。

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2024年10月14日 07時00分

<日本オープン 最終日◇12日◇東京ゴルフ倶楽部(埼玉県)◇7251ヤード・パー70>

国内男子ゴルフの日本一を決める戦いで初優勝を狙った石川遼。最終日は1バーディ・1ボギーの「70」で回り、トータル5オーバー・8位タイで幕を閉じた。「自分のやりたいゴルフは4日間できた気がします」とV争いにこそ絡めなかったが、納得のいく内容となった。

あっ、アトラス彗星だ!【写真】

今大会のセッティングは、フェアウェイが狭く、ラフが15センチ、長いところで20センチを超えるほどの猛ラフ。18ホールのうち半分以上がドッグレッグ、12個のパー4のうち最長524ヤードを含めた400ヤード超えが9つあるコースレイアウトだ。さらに傾斜が多くアンジュレーションの効いたグリーンが選手たちを苦しめ、4日間でトータルアンダーパーがたったの2人しか出なかった。

そのなかで石川は“刻み”を徹底した。例えば464ヤードの18番パー4では2打目が200ヤード以上残ったが、これも予定通り。どれだけセカンドショットが長くなろうと、フェアウェイキープを優先とするマネジメントを立てた。すべては入ってしまえば“1打プラス”になるラフを避けるため。

「ずっと4日間、同じようなゴルフが出来ました。出たとこ勝負のようなゴルフではなかった」と最初に立てたプランを最後まで貫いた。「ドライバーがフェアウェイに行ったらチャンス、ラフに行ったらピンチ、という(行き当たりばったりの)マインドではなく、同じことを淡々とできた。すごく良かったと思います」と大崩れすることなく72ホールを完走できた。

パーオンホールでのパット数は4日間の平均が『1.878』と、グリーンのタッチについては最後まで「合わせられなかった」と課題が残る。それでもパットを決めるためになるべくピンに寄せようとする“欲”をかいてしまったら、「ミスしていたかもしれないです」と振り返る。“自分のやりたいゴルフ”をとことんやり抜いたことが、今後の戦いにつながる。

ここからは秋のビッグトーナメントが続く。次戦は11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」(11月7~10日)の予定。約1カ月間弱のオフは、体の管理をしながら調整の期間にあてる。

「今週のゴルフは非常に良かったんですけど、それはいったん置いておいて。スイングをまだまだ固めていかなきゃいけない時期ではあるので、球を打つということですかね。トレーニングもやって」と打球練習の量を増やし、理想のスイングと弾道のギャップを少しずつ埋めていく。フィジカル面も見直しながら、最終戦を含めた残り4試合に向けて準備を進める。(文・高木彩音)

関連記事

日本オープンのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト