ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「ここからすべてが始まった」 ブルックス・ケプカと”宮崎”の関係性

2021年11月にダンロップと用具契約を結び大きな話題を呼んだブルックス・ケプカ。今週は宮崎牛のパワーも得ながら、大会3勝目を目指す。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2023年11月15日 18時03分

<ダンロップフェニックス 事前情報◇15日◇フェニックスカントリークラブ(宮崎県)◇7042ヤード・パー71>

メジャーハンターの異名をもつビッグネームが、5年ぶりに宮崎に帰ってきた。ブルックス・ケプカ(米国)が18年大会以来、日本ツアー「ダンロップフェニックス」に出場する。

ケプカはこの14本で全米プロゴルフ選手権を制した【写真】

初出場は2016年。米ツアー通算1勝で、世界ランキング21位だった当時26歳のケプカは、トーナメント記録のトータル21アンダーを叩き出して優勝を飾った。日本のトロフィーを手に米国に戻ると、17年「全米オープン」でメジャー初制覇。それ以降、19年までにメジャー3勝を飾り、”メジャーハンター”の異名がつけられた。

「この大会は自分にとって特別な試合。2016年に優勝できたことが、17~19年の3年間でメジャーを4度勝てたことにつながったし、勝つことによって自信を持てた」と、躍進の“きっかけ”になったとも感じている。

そして今年の「全米プロゴルフ選手権」で大会3勝目、メジャー5勝目を飾って“凱旋”した。「今年また優勝ができれば、何年か、また自信につながるだろう」。主戦場のLIVゴルフも最終戦を終えて、オフの期間に迎えるこの一戦。来年に向けての弾みを、また宮崎からつけていきたいと考えている。

そして、2021年11月にダンロップと用具契約を結び大きな話題を呼んだが、それ以降としては、今大会初出場。いわば“ホストプロ”でもある。16年にナイキがクラブ撤退して以降、しばらくは契約フリーだったが、この大会での優勝が『スリクソン』を使う契機のひとつにもなった。

「そう考えると、もともとスリクソンを使うとなったのは、ここがきっかけ。いい関係性を持ちながら、いろいろテストをしながら、ボール、アイアン、ウェッジもすべてが自分に合っていて、良いモノだと思う。ここからすべてが始まった」と口にした。

予選ラウンドは松山英樹、今年の全米オープン覇者のウィンダム・クラーク(米国)との組み合わせになった。「もちろん素晴らしい選手であることは言うまでもないけれど、お互いの良いところを出し合って、いい影響を得られたらいいね」と、集まる大勢のギャラリーに最高のプレーを見せていきたいところ。「本当に恋しかったよ」という宮崎牛からのパワーも得ながら、大会3勝目をつかみ取りたい。(文・笠井あかり)

関連記事

ダンロップフェニックスのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト