ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

蝉川泰果はパターを“浅溝”に替えてプロ初V「ボールの重みを感じやすい」【勝者のギア】

プロ初優勝を挙げた蝉川泰果のクラブセッティングは?

所属 ALBA Net編集部
長岡 幹朗 / Mikoro Nagaoka

配信日時:2023年4月17日 16時38分

前の試合で使用した深い溝のパター(左)と、優勝時に使用していた浅い溝のパター

前の試合で使用した深い溝のパター(左)と、優勝時に使用していた浅い溝のパター (撮影:ALBA)

<関西オープン 最終日◇16日◇泉ヶ丘カントリークラブ(大阪府)◇7051ヤード・パー71>
 
プロ転向後ツアー初優勝を挙げたワンダーボーイ、蝉川泰果。「関西オープン」の4日間は、ドライビングディスタンス2位、フェアウェイキープ率13位、そしてトータルドライビング1位と、蝉川の持ち味を遺憾なく発揮した。トータルドライビング同様に、部門別で1位だったのは平均パット数。多くのバーディチャンスをものにし、数々のきわどいパーパットを沈めたことも勝因だ。

11位タイに終わった開幕戦の「東建ホームメイトカップ」では、パーオン率1位だったが平均パット数が62位と不発。課題だったパッティングが2週間で劇的に改善された。この2戦でキャディバッグ中身の見た目はほぼ同じだが、実はパターのミーリングが変更されていた。
 
ヘッドのモデル自体はどちらも『PLDミルド ANSER』だが、開幕戦で使用していたのはミーリングの溝が深い『ディープAMP』で、関西オープンは溝が浅い『シャローAMP』に変更。昨年、「日本オープン」で優勝したときと同じパターに戻していた。
 
その意図について蝉川は、「フェースの溝が浅いと弾きがよく感じます。インパクトのときに手に伝わるボールの重みを感じやすいので、そこが好きですね。溝が深い方は当分使わないと思います」。豪快な飛ばしだけではない、超繊細なフィーリングの一端を明かした。

50度の『U』のソールを削り、アイアンに近づけている

50度の『U』のソールを削り、アイアンに近づけている (撮影:ALBA)

また、昨年の日本オープン勝利時と変わったのが『i230』ロフト50度のウェッジ『U』だ。56、60度と同じ『GLIDE4.0』ではスピン量が多くなり過ぎていたため、『i230』のセットウェッジ『U』に換えたことで適正なスピン量に。ソールもアイアンの『ブループリント』に近い形状にグラインドしている。
 
ちなみに、これらの調整で『ブループリント』のW(PW相当)は47度のものを46度に立てるなど、契約するピンのツアー担当との二人三脚の調整が実を結んだ。
 
【蝉川泰果の優勝クラブセッティング】
1W:ピン G430 LST(9度/テンセイ プロ オレンジ 1K 60TX、44.75インチ)
3W:テーラーメイド ステルス2(15度/テンセイ プロ オレンジ 1K 70TX)
3I:ピン i525(18度/N.S.PRO モーダス3 HYBRID G.O.S.T X)
4I〜PW:ピン BLUEPRINT(N.S.PRO モーダス3 プロトタイプ X)
50度:ピン i230(N.S.PRO モーダス3 システム3 TOUR125 X)
56,60度:ピン GLIDE 4.0(N.S.PRO モーダス3 システム3 TOUR125 X)
PT:ピン PLDミルド ANSER
BALL:スリクソン Z-STAR ◆(ダイヤモンド)

連載

勝者のギア

関連記事

関西オープンのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    終了
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他
    2025年4月3日 4月4日
    終了
    長崎さくらレジェンズオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト