ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「正面からぶつかって解消したい」 予選落ちに終わった石川遼のほぼ”全ドラ”の意味

気合を入れて臨んだ一戦で予選落ち。石川遼は次週の日本オープンに向けて、さらに気合を入れ直す。

所属 ALBA Net編集部
小高 拓 / Hiromu Odaka

配信日時:2024年10月5日 11時30分

<ACNチャンピオンシップ 2日目◇4日◇三木ゴルフ倶楽部(兵庫県)◇6993ヤード・パー71>

1週間のオフを作って2戦ぶりに出場した石川遼は、2日間トータル2オーバー・85位タイで今季5度目の予選落ちに終わった。

元阪神の鳥谷敬氏も熱視線【写真】

初日は悪天候により5時間遅れて10番からスタート。出だしから6メートルを流し込んでバーディを先行させると、11番パー3では3メートル、12番パー5は1.8メートルを沈めて3連続バーディと幸先のいい滑り出し。

しかし14番パー4ではティショットを左に曲げてOB。ダブルボギーにすると続く15番パー3では1メートルほどのパーパットを外してボギーと貯金を吐き出す。イーブンパーで9ホールを終えた時点で日没サスペンデットとなった。

2日目は第1ラウンドの残り9ホールと第2ラウンドの18ホールの合計27ホールの長丁場。第1ラウンドの残りは1バーディ・1ボギーとして「71」のイーブンパー・63位タイで終えると、第2ラウンドは2バーディ・2ボギー・1ダブルボギーの「73」に終わった。

「昨日(初日)はいい方向に行っている中で左のミスみたいなのがあって、それが今日は修正できつつあったんですけど、その中で細かいミスがあったり、スコアにつながらなかった」と振り返る。

この2日間は意志を感じた。開催コースは“関西特有”の白いOB杭が目立つホールも少なくない。この2日間、他の選手がフェアウェイウッドなどで刻むホールでもドライバーを振った。パー3を除く14ホール中13ホールでドライバーを握っていた。

「関西のこういうロケーションってすごく苦い思い出があったりします。刻むのはすぐにできるんですけど、(コースが)狭いとはいえ自分の練習どおりのことができれば、OBにいくわけではないですし、いいショットを打てばそこにはフェアウェイがある。スイングもそうですし、メンタルを含めてもうちょっとで整うかなみたいな」と過去の苦い経験との戦いでもあると話す。

今季は「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by
サトウ食品」で通算19勝目を挙げたが、翌戦の「日本プロゴルフ選手権」では予選落ちに終わっている。初めて回る富士C可児Cは、決して広いコースとは言えず、ティショットのOBなどスコアメイクに苦しんだ。

そのときは「自分のロングゲームの精度の現在地が知りたくて、今までなら安全策を取るようなホールでも、少し背伸びをして(1Wを握り)、それがハマらなかった」と話したが、ハマらなかった理由として「スイングだけの問題じゃなくて、この10年ほどずっとドライバーで悩んできて、スイングでそれが払しょくできたと思っていたけど、自分の中にこびりついている問題があって、それに引っ張られてしまった」とも吐露した。

今回のほぼ“全ドラ”にも理由がある。「ドライバーがしっくりこないことにはなかなか次に進めない。しっくりこなくてもやりくりしていくのは当然なんですけど、大きな視点で見ると、ロングゲームの部分、長い戦いではありますけど、今は正面からぶつかって解消していきたいなと思っています」。

ベテランプロほど過去の“苦い経験”がスイングに影響を及ぼすことがある。左へのミスを無くすためにスイング改造をはじめて5年。「試合になると練習では出ない球も出る」と、練習やプレッシャーの少ない場面でのスイングは固まりつつある。今はスイング固めから一歩進んで、実戦の中で過去の“苦い経験”が現れたときのスイングとメンタルの戦いでもあるようだ。

2日間で“結果”を残すことはできなかったが、「少しずつできつつあるところもあるので、愚直にコツコツとやっていくしかないです。落ち込んでいるというより、燃えているというか感じです」。試合の中でしか得られない経験は多い。課題克服に向けてしっかりと正面から向き合っている。(文・小高拓)

天才的なアプローチテク 石川遼の頭の中身を大公開【動画】

関連記事

ACNチャンピオンシップゴルフトーナメントのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト