ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

世界一のパットと抜け目のないコースマネジメント…ユ・ソヨンのワールドクラスの技術を徹底解剖【辻にぃ見聞】

世界一のパットと抜け目のないコースマネジメント…ユ・ソヨンのワールドクラスの技術を徹底解剖【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2018年10月2日 17時20分

元世界ランク1位。2011年「全米女子オープン」、17年「ANAインスピレーション」と海外メジャー2勝を誇るユ・ソヨン(米国)が圧倒的な強さを見せた「日本女子オープン」。4日間でボギーはわずかに2つ。パーオン成功は78ホール中58ホールで畑岡奈紗と並ぶ1位となり、優勝を果たした。彼女の技術力の高さをプロコーチの辻村明志氏に聞いた。

パットのアドレス前に集中を高めたユ・ソヨンの表情<大会フォト>

■「世界一」のパット技術のポイントは左肩にあり
ソヨンの強さについて、辻村氏が真っ先に挙げたのが、「世界で一番上手い」と絶賛するパットの技術だ。

「ソヨンさんのパッティングは、フィニッシュでヘッドがピタっと止まる。ボールが止まるまで、フェース面がしっかりとターゲットを指している。打って終わりではなく、打ち終わった後が決まっている。かつ無理にフォロースルーを出している印象もありません」

米国男子ツアーを舞台に活躍する選手の多くにも共通して見られる特徴は“フォロースルーを無理に出さない”。一方、女子選手では“無理に手先でフォロースルーを作る傾向”があると辻村氏。ソヨンがトップクラスの技術を披露できる理由をひも解くには「左肩」に注目。

「アドレスからフィニッシュまで、左肩がほとんど上がらないので、フォロースルーも出ないし、フォローも低い。左肩が動くと、フェース面が安定せず、出球がぶれる原因になる。より体幹でストロークでき、アドレスとほぼ変わらない体勢でインパクトできれば、球をこすれる時間が短く、ブレない。これがパッティングの打ち方の技術なんです」

日本女子オープンゴルフ選手権競技のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト