ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

有村智恵のスイングを参考にする時は…「右足のめくれ方」に注目【辻にぃスイング見聞】

有村智恵のスイングを参考にする時は…「右足のめくれ方」に注目【辻にぃスイング見聞】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2018年12月28日 07時47分

有村智恵の「右足のめくれ方」に注目!
有村智恵の「右足のめくれ方」に注目! (撮影:米山聡明)
今季優勝した選手のスイングから強さの要因、そしてアマチュアが参考にすべき部分を探る“Playback LPGATour2018”。第13回は、7月の「サマンサタバサレディス」で6季ぶりの復活優勝を遂げた有村智恵のスイングを、上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏が解説する。

【スイング連続写真】これが6シーズンぶりに優勝した有村智恵のスイング!

有村のスイングについて辻村氏は、テークバックからの右足への体重のかけ方に注目した。そのポイントは“足の内側に体重がかかっている”というところ。

「有村さんは、スライドしながらトップを作るタイプですが、この体重移動の際に、右足の“上”に体重が乗ってしまってはいけません。しっかりと“内側”、つまり内ももの辺りに体重がかかっています。足の上や外側に体重が乗ってしまうと、切り返しの時にクラブが自然に下りてきません」

右足の内側にカベを作ることで、クラブが体と連動して自然にダウンスイングへ向かうことができると辻村氏は話す。さらに有村のスイングで参考にして欲しい点と話すのが「右足のめくれ方」だ。写真を見ると、インパクト直前から、右足の裏が地面から離れはじめ、フィニッシュではキレイに靴紐が前方に向いているのが分かる。

「右足の送り方ひとつで、ボールはどっちにもブレていきます。ターゲットに向かって真っすぐボールを飛ばそうと思ったら、しっかりとその飛ばしたい方向に右足を送らないといけません。右足の内側にパワーをためて、スムーズに右足を送ることで球筋は変わってきます。有村さんは、このめくり方がうまいですね」

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト