ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

「球が上がらない」とお悩みの方必見 大里桃子のスイングに問題解決のヒントあり?【辻にぃスイング見聞】

「球が上がらない」とお悩みの方必見 大里桃子のスイングに問題解決のヒントあり?【辻にぃスイング見聞】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2018年12月29日 09時15分

大里桃子、高い球を打ち出す秘訣は“手首の返し”
大里桃子、高い球を打ち出す秘訣は“手首の返し” (撮影:上山敬太)
今季優勝した選手のスイングから強さの要因、そしてアマチュアが参考にすべき部分を探る“Playback LPGATour2018”。第16回は、今年プロテストに合格し、その直後にツアー初優勝をつかみとった大里桃子。そのスイングを上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏が解説する。

球を上げたい方必見 大里桃子のスイングにヒントあり?【連続写真】

大里の魅力を「飛距離はないけど、(ボールの)高さで勝ちを獲った選手」と表現した辻村氏。では、この“高さ”はどのようにして生み出されているのだろうか。ヒミツを握っているのが「閉じないフェース面」。

「大里さんのスイングを正面から見ると、バックスイングの時も、トップの位置でも、キレイにフェース面がこちらに見えています。このようにフェースを開いて使うことで、持ち前の球の高さにつながっています」

確かに大里のスイングを見ると、バックスイング、トップ、そしてダウンスイング時も、フェース面をはっきりと確認することができる。トップでフェースが空を向く、いわゆるシャットフェースだと、フェースは閉じた状態で下りてくるため、打ち出しは低くなり、ボールの回転速度で打ち上げる必要が出てきてしまい、球を高く上げるのが難しくなってくるという。そして、さらにインパクト後にもポイントがあると続けた。

「フォロースルーになった時、今度はフェース面ではなく、バック面が見えています。きっちりと手首を返し、振り抜いているのがここで分かります。このスイング技術で、大里さんは高い球を繰り出し、それをきっちりとグリーンで止めて優勝をつかみとりました。今の女子ツアーでは、この球を止める技術がないと優勝まではつながらないですね」

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    終了
    YANMAR HANASAKA Ladies
  5. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催中
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  6. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト