ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】これじゃ、ファン予備軍を増やせない…

【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】これじゃ、ファン予備軍を増やせない…

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2019年2月12日 18時07分

LPGA会長の小林浩美 今後の施策に注目が集まる
LPGA会長の小林浩美 今後の施策に注目が集まる (撮影:ALBA)
日本の女子ツアー開幕まで1カ月を切った。これを楽しみにしてくれているファンは、いったいどれくらいいるのだろうか。

ドレスアップ選手のお披露目だけでも宣伝になるのでは?【写真集】

潜在的なファンの数をきちんと把握することなど難しいのはいうまでもない。もちろん、コアな女子ツアーファン(女子プロファン)は開幕を心待ちにしているだろう。しかし、オフシーズンの間、それ以外の人の目に女子プロやツアーが触れる機会は激減したまま。工夫によっては金もかからず、PR効果も高いイマドキのツール、SNSはオフィシャルサイトを見る限り、サイト内記事のインスタグラム転用以外、ほとんど活用されていない。

今さら、説明する必要もないかもしれないが、SNSは、自ら望めば、不特定多数の相手と直接、つながることができる便利なものだ。人気商売であるツアーが、ファン獲得にこれを活用しないのは、愚の骨頂といっていい。

わかりやすくいえば、ゴルフにまったく興味がなくても、SNSで誰か一人の選手を見て「カワイイ〜」「カッコいい!」「なにこれ、おもしろい!」と感じてもらったり、ツアーの活動を見て賛同してくれる人がいれば、あっさりとつながることができる。ここでまず存在を知ってもらうことができるのだ。これがファン予備軍となる。

この予備軍のうち何%かの心をしっかりととらえ、ファンにすることができるのか。ツアーそのものの魅力だったり、選手一人ひとりの良さだったり、ゴルフそのものの楽しさだったりと“実力”が問われることになる。しかし、まずは予備軍を増やさないことには話にならない。イマドキ、人気商売なのにSNSを十分に活用しないことは、その機会をどぶに捨てているようなものだ。個人の問題ではない。組織としての怠慢といっていいだろう。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト