ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

東京五輪、リランキング、さらには結婚… 様々な変化が選手に与える影響は?【殿堂入り・森口祐子がうらなう2019国内女子ツアー】

東京五輪、リランキング、さらには結婚… 様々な変化が選手に与える影響は?【殿堂入り・森口祐子がうらなう2019国内女子ツアー】

配信日時:2019年2月26日 17時01分

勝みなみ(左)も東京五輪出場を強く意識する選手の一人だ
勝みなみ(左)も東京五輪出場を強く意識する選手の一人だ (撮影:佐々木啓)
いよいよ来週、2019年の国内女子ツアーが開幕する。昨年も、し烈な女王争い、ベテランの復活、そして新世代の台頭…など多くの話題を提供してくれた。今年のツアーも熱戦多数となること必至。そんな一年を、日本プロゴルフ殿堂入りを果たした永久シード保持者、ツアー41勝の森口祐子がうらなう。後半となる今回は、来年に迫った東京五輪や制度改革がツアーにもたらす影響について語った。

若き飛ばし屋 松田鈴英は女子プロ界のキャメロン・チャンプ?【連続写真】

■東京五輪出場をかけた争いにも注目

−前回話してもらった今季の戦力構図、注目選手以外で、見どころはどういった部分になるでしょうか?
「来年の東京五輪を見据えている選手は多いと思う。(現在世界ランキング日本勢最上位で)核となる、畑岡(奈紗)さんのアメリカでの活躍も含め、『五輪に出るんだ』という気合みたいなものを選手が見せてくれると、よりワクワクするシーズンになりますね」

−東京五輪を意識した発言をする選手も増えてきました
「今の女子ゴルフは、トーナメントの質、賞金額など他の女子スポーツに比べて恵まれている部分は多い。そのなかで、国を背負う、世界のアスリートと交流するなど、ツアーとは別のベクトルに位置する五輪というものを意識した戦いは、大きな付加価値をツアーに与えてくれるはず。2020年への足がかりにしてもらいたいですね」

−開幕前には放映権問題の影響で、日程変更など“ドタバタ劇”もありました
「この件については、本当に主催者の皆さまに理解をいただけたのか危惧する部分もあるし、今シーズンは手放しで喜んではいけない状況でスタートします。魅力ある団体を維持するためには、それぞれの仕事をきっちりとやり切ることが大事。女子プロの団結力が問われる一年になります」

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト