昨シーズン、「サマンサタバサレディース」で6年振りとなる優勝を挙げた有村智恵。米ツアー撤退後の苦しい時期を乗り越えて復活、有村智恵物語の第二章の幕開けとも言うべきシーズンとなった。一方で2019年はプレーヤーズ委員(協会内の選手会とも言うべき組織)の委員長として、いち選手としてだけでなく、選手の代表としての手腕も問われることとなる。そんな注目の31歳に思いを語ってもらった。今回は委員長になった理由について。
大会2日目の様子も現地からフォト配信中!【ダイキン・ライブフォト】
−今年、プレーヤーズ委員の委員長になられました。なぜ委員長になろうと?
立候補と他薦で決まったのですが、私はずっと委員長をやったことがなくて。以前から声はかけて頂いてましたが、アメリカに行ったり、シード権がなくて常にツアーにいられる保証がなかったので、なかなかやることができなかったんです。
でも今年はシードもあるし、「年齢的にもそろそろやっておかないと」という部分がありました。あとは自分なりに、アメリカのツアーも見てきて、やはり今の女子ツアーに対して思うこともたくさんあります。それをうまくいい調和を取れるように、まずはプレーヤーズ委員会に入って、もっと勉強したいな、と思いました。詳しいことを勉強してからじゃないと、いろんな発言はできない。それで、まずは一回やってみようかなと思いました。
−米ツアーのいい物は取り入れて、日本のいい物は残して、というかたちでしょうか
自分が一番感じているのは選手の意識ですね。どうしても今は恵まれ過ぎているところがあるので…。私もそうですが、今の選手は恵まれた状態のツアーしか知らない世代ともいえます。ツアーには私の下の世代しかいないということは、もうほとんどが“試合がない時代”を知らない世代といえます。試合がなくなることに対する恐怖心もなければ、危機感も同じようにあまりない部分が多分あると思うんです。
ですが、私がアメリカに行った時はまだ今みたいに試合数が30試合以上ある、という状態ではなかった。努力して発展させようとしている時代でした。だから、選手からも多くの様々な意見が出されたり、コミッショナーともすごく話し合っていて。選手の意識が違うなというように感じました。
大会2日目の様子も現地からフォト配信中!【ダイキン・ライブフォト】
−今年、プレーヤーズ委員の委員長になられました。なぜ委員長になろうと?
立候補と他薦で決まったのですが、私はずっと委員長をやったことがなくて。以前から声はかけて頂いてましたが、アメリカに行ったり、シード権がなくて常にツアーにいられる保証がなかったので、なかなかやることができなかったんです。
でも今年はシードもあるし、「年齢的にもそろそろやっておかないと」という部分がありました。あとは自分なりに、アメリカのツアーも見てきて、やはり今の女子ツアーに対して思うこともたくさんあります。それをうまくいい調和を取れるように、まずはプレーヤーズ委員会に入って、もっと勉強したいな、と思いました。詳しいことを勉強してからじゃないと、いろんな発言はできない。それで、まずは一回やってみようかなと思いました。
−米ツアーのいい物は取り入れて、日本のいい物は残して、というかたちでしょうか
自分が一番感じているのは選手の意識ですね。どうしても今は恵まれ過ぎているところがあるので…。私もそうですが、今の選手は恵まれた状態のツアーしか知らない世代ともいえます。ツアーには私の下の世代しかいないということは、もうほとんどが“試合がない時代”を知らない世代といえます。試合がなくなることに対する恐怖心もなければ、危機感も同じようにあまりない部分が多分あると思うんです。
ですが、私がアメリカに行った時はまだ今みたいに試合数が30試合以上ある、という状態ではなかった。努力して発展させようとしている時代でした。だから、選手からも多くの様々な意見が出されたり、コミッショナーともすごく話し合っていて。選手の意識が違うなというように感じました。