プロ入りから順調にキャリアを積んでいる注目選手の一人ですね。彼女のクラブセッティングで注目するべきは、やはりウェッジです。純国産カスタム『TakumiJapan(タクミジャパン)』は、今年のジャパンゴルフフェアでも大きな注目を集めたパーツブランドなんです。彼女は、『TakumiJapan』の開発アドバイザーとして、使い勝手にこだわった実践的なウェッジを手にしています。事実、彼女のスタッツで突出しているパターの上手さを支えているのがウェッジだと僕は見ています。
176cmと高身長ゆえに、インパクトゾーンのヘッドの動きは鋭角になりがち。ここで知って欲しいのは、スイング全体のプレーンとインパクト直前の入射角は「別物」だという事です。入射角が鋭角なプロほど、そのデメリットを中和させるためにスイングをフラットにする工夫が多くみられます。彼女の場合、ソール幅が広めのアイアン&ウェッジを選んでいるのも、傾向に合わせたクラブで行う工夫の一つ。
また、鋭角な入射角でボールを捉えがちなプレーヤーは、ヘッドスピードが速い人ほどスピン量が増え過ぎてしまう傾向があります。
ヤマハ「RMX」UTのロフト19〜25度を使うシチュエーションが、まさに彼女のヘッドスピードで起きうる状況。ボール初速性能と直進性に優れたモデルを選ぶのは、構えた時のシルエットを含めて必然だったのかも知れません。もちろん、プロの場合は僕のように頭でっかちな見方ではなく感覚的な理由もあると思いますが。
例えば皆さんの場合でも「古いモデルだけど気に入っていて替えられない」番手や、新調しても「なぜか戻ってしまうクラブ」があると思います。理由はわからなくても「合っている理由」は、そのクラブのどこかに隠れている可能性があるのです。理想はその道のプロに分析してもらうことですが、もし出来なくても「気に入っているから合っている」とブランドがそろっていなくてもポジティブに使って欲しいです。逆に購入したのにコースで全然うまく使えないモデルを「下手だからクラブに合わせてスイングしなきゃ」なんてナンセンスな事を考えないで欲しいです。合っていると勘違いして購入しただけかも知れませんし、今はゴルフパートナーなどで下取りサポートもあります。
エイミー選手をはじめ、若手プロの台頭が目覚ましくなっている背景には「今の自分が使いこなせるクラブがベスト」と固執しなくなっている事も大きな要因だと思っています。ぜひ彼女のプレーとクラブにも注目してみて下さい。
176cmと高身長ゆえに、インパクトゾーンのヘッドの動きは鋭角になりがち。ここで知って欲しいのは、スイング全体のプレーンとインパクト直前の入射角は「別物」だという事です。入射角が鋭角なプロほど、そのデメリットを中和させるためにスイングをフラットにする工夫が多くみられます。彼女の場合、ソール幅が広めのアイアン&ウェッジを選んでいるのも、傾向に合わせたクラブで行う工夫の一つ。
また、鋭角な入射角でボールを捉えがちなプレーヤーは、ヘッドスピードが速い人ほどスピン量が増え過ぎてしまう傾向があります。
ヤマハ「RMX」UTのロフト19〜25度を使うシチュエーションが、まさに彼女のヘッドスピードで起きうる状況。ボール初速性能と直進性に優れたモデルを選ぶのは、構えた時のシルエットを含めて必然だったのかも知れません。もちろん、プロの場合は僕のように頭でっかちな見方ではなく感覚的な理由もあると思いますが。
例えば皆さんの場合でも「古いモデルだけど気に入っていて替えられない」番手や、新調しても「なぜか戻ってしまうクラブ」があると思います。理由はわからなくても「合っている理由」は、そのクラブのどこかに隠れている可能性があるのです。理想はその道のプロに分析してもらうことですが、もし出来なくても「気に入っているから合っている」とブランドがそろっていなくてもポジティブに使って欲しいです。逆に購入したのにコースで全然うまく使えないモデルを「下手だからクラブに合わせてスイングしなきゃ」なんてナンセンスな事を考えないで欲しいです。合っていると勘違いして購入しただけかも知れませんし、今はゴルフパートナーなどで下取りサポートもあります。
エイミー選手をはじめ、若手プロの台頭が目覚ましくなっている背景には「今の自分が使いこなせるクラブがベスト」と固執しなくなっている事も大きな要因だと思っています。ぜひ彼女のプレーとクラブにも注目してみて下さい。