ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

何かと話題の“パターの握り” 渋野日向子は順手でした…メジャー会場で調査&理由を聞いてみた【記者の目】

何かと話題の“パターの握り” 渋野日向子は順手でした…メジャー会場で調査&理由を聞いてみた【記者の目】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2019年5月13日 19時51分

先週行われた「ワールドレディス サロンパスカップ」の2日目。この日のベストスコアとなる「67」をマークした大里桃子が、ラウンドを終え戻ってきた。昨年初優勝を挙げた大里だが、今季は大会前に出場した9戦で7試合の予選落ちと苦しいシーズン。そのなかで生まれた好スコアの要因について聞かれると、パットの握りをクロウグリップに変えたことを挙げた。

松田鈴英のクロウグリップはこんな感じ【写真】

男子ではベテランの宮本勝昌が、「中日クラウンズ」で2年ぶりのツアー優勝を果たした際、中尺パターを“アームロック”のような格好で打っている姿も注目を集めた。そういえば、石川遼もアームロックを試していたな。

そんな話題が続いていたこともあってか、大里の話を聞いてから、やけに “パター時の選手の手元”が気になる、気になる…。そこでワールドレディス サロンパスカップ決勝ラウンドのグリーンに張り付いて、予選を通過した69人の選手(アマチュア1名)の握りを『順手』、『クロスハンド』、『クロウグリップ』、『アームロック』の4つに分類し調査してみた。選手の邪魔にならないように、右往左往しながら手元を眺めた結果…

・順手:51人
・クロス:15人
・クロウ:3人
・アームロック:0人

こんな結果に。プロはラウンド中にも変更するということもあるため、数字に多少の上下は出るかもしれないが、やはりスタンダードな順手が圧倒的に多かった。そうなると、気になるのが、「どうして、その握りをしているの?」。思い立ったが吉日。グリーンを飛び出し、選手にその質問をぶつけてみた。

関連記事

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催前
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催前
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト