ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

データ派は「ド派手な空中戦に酔いしれろ!」 ドラマ派は「若手に“威厳”を示す選手を見たい!」【データ好き!記者A&人情派記者Mの大胆予想】

データ派は「ド派手な空中戦に酔いしれろ!」 ドラマ派は「若手に“威厳”を示す選手を見たい!」【データ好き!記者A&人情派記者Mの大胆予想】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2019年5月30日 15時41分

そして優利になるのは「何と言っても」飛ばし屋だという。「フェアウェイが比較的広いので、思い切ってティショットを打っていけるし、多少曲げてもフェアウェイに残る可能性もあるので、セカンドの距離を考えるとロングヒッターが上位に来ると思います。また、風が吹くコースなので、あまりボールを打ち込むタイプより、ボールを払い打ちするようなストレートな球筋の選手が良いと思います」。同コースは2011、12年には男子ツアー「とおとうみ浜松オープン」が行われており、優勝者はそれぞれ小林正則J・チョイ(韓国)と飛距離が出る二人である。

「8番は280ヤードのパー4とワンオン可能なセッティングにしたので、どれだけの選手がそれを狙ってくるのか。今の女子プロの平均飛距離を見ていると、10人くらいは成功してくると予想しています」とパワーヒッター向けにイーグルホールが設定されている部分をみても、飛ばしが大きなアドバンテージとなりそうだ。

■風に強い飛ばし屋と言えば…この人たちしかいない!(記者A)

改めていうまでもないが、先週データが導き出した答えは「黄金世代の伸ばし合い」、そして勝みなみの優勝。勝、2位の河本結をはじめ黄金世代がトップ10に4人、松田鈴英も同世代と考えれば100点といっていいだろう。余談だが、先の日本ダービーでも一枠に入ったディープインパクト産駒というデータを駆使して、見事12番人気の単勝を的中させた私(直後のレースで大きく外したのはまた別の話)。今週もビシッと当てて見せましょう。

風への対応とツアー上位の飛距離で考えると、大会2勝のテレサ・ルー(台湾)が優勝候補筆頭だ。17年の最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」以来優勝から遠ざかってはいるが、本大会との相性に加えて、強い風が吹くことで知られる「ダイキンオーキッドレディス」でも通算2勝。ドライビングディスタンスは6位と飛距離も申し分ない。

さらには世界で最も風と戦う、「全英女子オープン」でもかつて首位で最終日を迎えるなど実績を残しているだけに、条件は大いに当てはまる。その全英で昨年4位に入ったドライビングディスタンス5位の比嘉真美子、2勝を挙げている申ジエ(韓国)が不在(ともに全米女子オープンに出場)とくれば、大会3勝目は目の前だ。

関連記事

リゾートトラスト レディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  8. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト