ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

データを見ると…小さいグリーンは彼女の出番!でも“私の時代”に開催される“私の大会”で初Vがドラマティック?【データ好き!記者A&人情派記者Mの大胆予想】

データを見ると…小さいグリーンは彼女の出番!でも“私の時代”に開催される“私の大会”で初Vがドラマティック?【データ好き!記者A&人情派記者Mの大胆予想】

配信日時:2019年6月20日 12時30分

平均バーディ数、平均パット数(パーオンホール)はそれぞれ9位と、過去5年の優勝者と比べると劣るが、総合的なショット力を表す数値・ボールストライキングは1位とこちらに分がある。さらに過去5年の優勝者がクリアしていたパー4平均スコアトップ10以内も5位と楽々クリア。今季「ほけんの窓口レディース」で優勝しており、年間トップ10回数も1位と安定感も抜群。今季2勝目へ視界は良好だ。

■“令”和のニチ“レイ”レディスとくれば…(記者M)

今週の「ニチレイレディス」の出場リストを眺めながら、『ドラマの素はどこにあるかな〜』なんて思いをはせていたわたくし。少し考えた後に、ふとある選手のこんな言葉を思い出した。

それは平成最後の女子トーナメントとなった「フジサンケイレディス」最終日のラウンド後のこと。11位タイに終わったものの、最終ラウンドに「67」とチャージをかけた松田鈴英が、その約1カ月前に発表された新元号・令和について問われた時、「発表された時、自分の名前を呼ばれているかと思いました(鈴英は“れい”と読みます)」と目を丸くしたという感想を話した。「周りの人にも『これから鈴英の時代だね!』って言われますし…、私は令和から行きます!自分の時代が来ました!」と力強い宣言を打ち立て、新時代へと足を踏み入れた。

この言葉を聞いて、思いました。『松田さん…けっこう“言葉遊び”とか嫌いじゃないのね』。なんせ、わたくしもこういう“発想”大好きでございます。では、そのエピソードを踏まえたうえで、もう一度今週の大会名を見てみましょう!そうです「ニチ“レイ”レディス」ですね!きっと周りの人は『これは鈴英の大会だね!』って言うでしょう!そして、松田も『自分の大会が来ました!』と言ってくれるでしょう!

もちろん、昨年大会では4位に入り、レギュラーで初のトップ5を射止めたのがこの大会と、成績面での後押しもあり!今季も「中京テレビ・ブリヂストンレディス」3位タイなどすでにトップ5が3回、トップ10は6回。大会ポスターにもメーンの1人として写ってるし…そろそろじゃないでしょうか?日本で初めて冷凍事業を始めたというニチレイの大会で、ここまで惜しいところで“解凍”することができなかった初タイトルをつかんだら…うん、ドラマティック!

関連記事

ニチレイレディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    開催前
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  7. PGAシニア
    開催前
  8. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト