ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

数字にもはっきりと表れた“超攻撃性” 河本結本人が語った後半戦の課題は?【前半戦スタッツ上位者の声】

数字にもはっきりと表れた“超攻撃性” 河本結本人が語った後半戦の課題は?【前半戦スタッツ上位者の声】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2019年7月7日 08時01分

アース・モンダミンカップ」を終えて後半戦に突入する国内女子ツアー。前半戦の各スタッツを見ながら振り返っていきたい。

注目は“ウェアのしわ” 河本結の美スイング【連続写真】

前半戦のデータを見て、一人のルーキーに話を聞かないわけにはいかなかった。それが今季レギュラー初優勝を挙げ、その後も常に上位争いを続けている河本結だ。軒並み上位につけるスタッツの数値も、ここまでの活躍ぶりを物語っている。

特筆すべきは、『平均バーディー数(3.8039)』、『バーディー数(194)』、『イーグル数(5)』など攻撃性を示すスタッツで1位を“独占”している点。どの試合でもアグレッシブにピンを攻め、そのうえで優勝争いを続けていることが見てとれる。河本自身は、これについて「60台(のラウンド数、19回、1位)も含めて、そこ(攻撃性)は自分の長所でもあるので継続していければいいですね」とは話したが、浮かれる様子は一切見せない。

前半戦を終え、「反省」の意味を込め、すべてのスタッツを見返したという河本。そこでは、後半戦への話も聞くことができた。まず開幕前から目標にしている「平均ストローク70点台」については、『71.1776(8位)』で折り返し。「頑張れば70点台に入るので、それが後半戦のゴルフに求められることですね」とここからも変わらず追及していく。

一方、ここからの改善点に挙げたのが「グリーン周り」のプレーだった。「グリーンを外した時に、パーを拾えていないという実感がありましたが、それは数字にも表れてました。攻撃的だからこそ、ショートサイドや、絶対に寄らない場所に外すという、セカンドショットから生まれるボギーもありました。後半戦はもう少し考えてゴルフをしないといけないですね」。持ち味を残したうえで、リカバリー率(58.7361%、57位)などの向上が目指す部分だ。スタッツを語る言葉の一つひとつから、ゴルフに対するストイックな姿勢がうかがえた。

関連記事

資生堂 アネッサ レディスオープンのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  8. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト