圧巻の8打差大逆転。「デサントレディース東海クラシック」最終日は、渋野日向子のひとり舞台となった。申ジエ、テレサ・ルー、上田桃子、イ・ミニョンらの実力者たちを撃破しての国内ツアー3勝目。「全英AIG女子オープン」優勝以来、初めての勝利にトレードマークの笑顔が弾けた。
これで、さらに“シブコフィーバー”の効果はさらに持続することになる。だが、これをツアーはどれだけ今後につなげることができるのだろうか。
渋野の全英優勝以降、日本の女子ツアーの人気沸騰は目を見張るものがある。試合会場に直接足を運ぶギャラリーはもちろん、テレビ中継の視聴率も悪くない。スポーツニュースやワイドショーでとりあげられる頻度も多く、これまでのゴルフファン以外の間でも“シブコ”の名は広まっている。これを一過性のものにしないためにはどうしたらいいのか。
振り返れば、1987年に岡本綾子が外国人として初めて米女子ツアー賞金女王となった後の“綾子フィーバー”に始まり、アマチュアでツアー優勝を飾った宮里藍の爆発的な人気は、いずれも日本の女子ゴルフを世間に知らしめた。宮里以降、ジュニア出身の若手が入れ替わり立ち代わり活躍していることから、ツアーは一定の人気を保っている。だが、それはあくまでゴルフファンの間だけでのこと。さらに広がるまでには至らなかった。
一体なぜか。ここを突き詰めていくと、人気を継続的なものにして、さらに広げようとするツアーの努力が足りなかったということになる。
小林浩美会長は、就任以来ずっと「世界に通用する選手を育てる」と公言してきた。そのため、渋野が全英で優勝すると、それが形になった、と笑顔で口にした。だが「24試合で生涯獲得賞金1億円突破」と、今回の優勝で報じられた通り、渋野がプロになってから出場したレギュラーツアーは24試合(プロテスト合格前に単年登録選手として出場した2018年アース・モンダミンカップを含む)。昨年プレーしたステップ・アップ・ツアー16試合と合わせても40試合に過ぎない。ここで経験を積んだのは確かだが、メジャータイトルを手にするほどに羽ばたく土壌は、むしろプロ入り前にあるのではないか。
これで、さらに“シブコフィーバー”の効果はさらに持続することになる。だが、これをツアーはどれだけ今後につなげることができるのだろうか。
渋野の全英優勝以降、日本の女子ツアーの人気沸騰は目を見張るものがある。試合会場に直接足を運ぶギャラリーはもちろん、テレビ中継の視聴率も悪くない。スポーツニュースやワイドショーでとりあげられる頻度も多く、これまでのゴルフファン以外の間でも“シブコ”の名は広まっている。これを一過性のものにしないためにはどうしたらいいのか。
振り返れば、1987年に岡本綾子が外国人として初めて米女子ツアー賞金女王となった後の“綾子フィーバー”に始まり、アマチュアでツアー優勝を飾った宮里藍の爆発的な人気は、いずれも日本の女子ゴルフを世間に知らしめた。宮里以降、ジュニア出身の若手が入れ替わり立ち代わり活躍していることから、ツアーは一定の人気を保っている。だが、それはあくまでゴルフファンの間だけでのこと。さらに広がるまでには至らなかった。
一体なぜか。ここを突き詰めていくと、人気を継続的なものにして、さらに広げようとするツアーの努力が足りなかったということになる。
小林浩美会長は、就任以来ずっと「世界に通用する選手を育てる」と公言してきた。そのため、渋野が全英で優勝すると、それが形になった、と笑顔で口にした。だが「24試合で生涯獲得賞金1億円突破」と、今回の優勝で報じられた通り、渋野がプロになってから出場したレギュラーツアーは24試合(プロテスト合格前に単年登録選手として出場した2018年アース・モンダミンカップを含む)。昨年プレーしたステップ・アップ・ツアー16試合と合わせても40試合に過ぎない。ここで経験を積んだのは確かだが、メジャータイトルを手にするほどに羽ばたく土壌は、むしろプロ入り前にあるのではないか。