ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

プロアマ戦でそこまでする!? 海外メジャー覇者の強さを垣間見た【記者の目】

プロアマ戦でそこまでする!? 海外メジャー覇者の強さを垣間見た【記者の目】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2019年9月30日 19時55分

プロアマ戦が行われた26日(木)、スタート前から何やら慌ただしく走るテーラーメイドのツアー担当者の姿があった。手には同社のドライバー『M6』が握られている。何かトラブルか…!?と思い、後を付いていくと、たどり着いたのは渋野日向子と同組で回る樋口久子の元だった。

73歳にしてこのフィニッシュ!さすが海外メジャー覇者【写真】

手に持っていた『M6』を樋口に渡すと、その場でチェックを開始。何度もクラブの“顔”を確認すると、打つことなく何やら口添えをして担当者に返却した。その後、ずっと使用している同社の『GLOIRE』を手にコースへと出ていった。

実は樋口がプロアマの日に調整したクラブを確認することは、今大会が初めてではなかった。前々週の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」のプロアマ戦でも、同担当者が樋口のドライバーを慌ただしく調整しているシーンがあったのだ。試合に出場するわけじゃないのに一体どういうわけなのか。ツアー担当者に話を聞いてみた。

「樋口さんは、今も初代GLOIREを使用されていますが、『M6』が10年ぶりに愛器を超える可能性があると感じたそうです。それを伺ってから、何度も調整を繰り返しています。今回も細かい調整をして渡しましたが、見た目のチェックだけでした。実際にプロアマで使用するのは、トラックマンで数字をチェックしてから打つのだと思います。まだ、その前の段階ですね」(ツアー担当者)

だが、この簡単な“チェック”にレジェンドのすごさが濃縮されていた。「太陽の位置を考えて一方向だけでなく、色々な方向からクラブの顔をチェックしていたんです。光によってクラブの見え方は変わりますからね。とはいえ、見た目のチェックでここまでするプロは現役のツアー選手でもなかなかいません。さすがとしか言いようがありませんよね」(ツアー担当者)。さりげない1つ1つの動きのレベルが違うのだという。

関連記事

ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト