ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

データ的には賞金女王争いの一騎打ち!? ドラマ派が期待する“祐香びんびん物語”…って一体??【データ好き!記者A&人情派記者Mの大胆予想】

データ的には賞金女王争いの一騎打ち!? ドラマ派が期待する“祐香びんびん物語”…って一体??【データ好き!記者A&人情派記者Mの大胆予想】

配信日時:2019年10月23日 12時15分

NOBUTA GROUP マスターズGCレディース 事前情報◇23日◇マスターズゴルフ倶楽部(兵庫県)◇6510ヤード・パー72>

今週は国内女子ツアー「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」が開催される。賞金総額2億円(優勝賞金3600万円)は「アース・モンダミンカップ」、「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」と並びツアー最高の賞金額。賞金女王を目指すにしても、シード獲得に向けても大事な大会だ。そんなゴルフ発祥の地・兵庫で行われる戦いの結末を、データ好き記者Aと、ドラマティックな展開大好き記者Mが大予想。

ホステスプロのボミさんも、おどけた笑顔で調整中!【開幕前の様子をライブフォト配信中】

■飛距離240ヤード前後のドローヒッターに期待したい
2003年に「マスターズGCレディース」として始まった今大会は今年で16回目。初年度から一貫してマスターズゴルフ倶楽部で行われている。開催当初は3日間大会だったが、13年度から4日間大会(13年、17年は台風の影響により54ホール短縮競技)へとグレードアップした。

舞台となるマスターズゴルフ倶楽部は丘陵コースで、左ドッグレッグが多いのが特徴。ドローヒッターが打ちやすいホールが多く、昨年覇者のアン・ソンジュ(韓国)をはじめ、17年優勝の上田桃子、15年優勝の李知姫(韓国)が当てはまる。だからといって、ストレートヒッターやフェーダーがまるでダメということはなく、16年優勝の全美貞(韓国)や、同年最後まで優勝争いを繰り広げた笠りつ子の持ち球はストレートだ。また、ドッグレッグが多いことから飛ばし屋有利という感じはなく、飛距離が240ヤード前後の選手が勝つことが多いのも気になるところ。

■データ的には今季優勝が必須(記者A)
直近5年の優勝者を見てみると、全員に共通するのが今大会の前に、同年すでに勝利を挙げているという点。また5人中4人がその年の平均バーディ数トップ10に入っているのも見逃せない。優勝スコアを見ても14年の大山志保がトータル19アンダー、16年の全美貞がトータル17アンダーと伸ばし合い必至の大会だけに、“バーディを奪える能力”というのがカギとなってくる。5人全てが同年のパーオン率、もしくは平均パット数でトップ5に入っていることにも注目したい。特にパットのほうは、例年砂の混じったグリーンとなることが多くしっかりと打てる選手が強い。

関連記事

NOBUTA GROUP マスターズGCレディースのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト