ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

13本をウェッジのように打てる“超理想” 史上初の偉業の裏にボールと近いアドレスあり!【辻にぃスイング見聞】

13本をウェッジのように打てる“超理想” 史上初の偉業の裏にボールと近いアドレスあり!【辻にぃスイング見聞】

配信日時:2019年12月26日 16時58分

ツアー史上初の平均ストローク60台をマークした申ジエ
ツアー史上初の平均ストローク60台をマークした申ジエ (撮影:鈴木祥)
賞金ランキングトップ10入りした選手のスイングから強さの要因、そしてアマチュアが参考にすべき部分を探る“Playback LPGATour2019”。第2回はツアー史上初となる平均ストローク60台を達成した申ジエ(韓国)。安定感抜群で大崩れのないスイングを、上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏が解説する。

アドレスを見よ!申ジエ 最新ドライバースイング【連続写真】

史上初の偉業に加えてパーオン率9位、フェアウェイキープ率3位、トータルドライビング5位、ボールストライキング4位とショットに関するスタッツも軒並みトップ10入り。安定感は数字に如実に表れた。

そんなジエのスイングを辻村氏は「13本のクラブをウェッジのように打てる。プロゴルファーならみんなが目指している技術の一つ。まさに“超理想”です」と話す。その理由はアドレスにあるという。

「長いクラブでも短いクラブでも、ツアーで一番というくらいボールの近くでアドレスできる。近くに立つことで腕の動く範囲が限られてクラブの通り道が一つになる。バックスイングからクラブを立ててあげて、ダウンスイングではリストと腕を柔らかく使いながら縦に振り下ろしている。究極のオンプレーンスイングです。そしてジエさんの間合いだとヒザが前に出たりとか右肩が出たりもできません。そういうムダが一切ない」。

近くに立つだけで再現性が上がる、といってもなかなか難しいもの。腕の動く範囲が限られるということは気持ち悪さや違和感が生まれることでもある。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト