ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

古江彩佳は1グラムの重さの違いも感じとる クラブセッティングへのこだわり

古江彩佳は1グラムの重さの違いも感じとる クラブセッティングへのこだわり

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2020年5月6日 07時30分

正確なドライバーショットを武器にツアー2勝目に期待がかかる
正確なドライバーショットを武器にツアー2勝目に期待がかかる (撮影:GettyImages)
昨年、「富士通レディース」で史上7人目のアマチュア優勝を成し遂げた古江彩佳。それから2週間後のプロデビュー戦となった「樋口久子 三菱電機レディス」こそ予選落ちしたものの、「大王製紙エリエールレディス」では4位タイ、「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」では2位タイと、プロ転向後4試合中2試合でベスト5に入る活躍を見せた。そんな古江のクラブセッティングを見ていこう。

古江彩佳の正確無比なドライバーショット【連続写真】

アマチュア優勝時から替わったのは、3Wとパターだけ。その他のクラブに変更はない。3Wは新しい『JGR』にチェンジしてボールが上がるようになったという。5Wを入れずに7Wが入っているのを除くと、標準的なセッティングとなっている。中でも特筆すべきなのは、優勝した「富士通レディース」で42ホール中34回フェアウェイをとらえ、平均240.833ヤードを記録したドライバーだ。用品契約を結ぶブリヂストンスポーツのツアーレップ、阿部貴史氏が2月に弾道測定器のトラックマンでフィッティングをしたときのエピソードを教えてくれた。

■ドライバーは何球打っても入射角度が0度

「クラブパス(上から見たターゲットに対してのクラブヘッドの動き)とアタックアングル(正面から見たクラブヘッドの入射角度)に本当にバラつきがないんです。普通、プロでもバラつきはあるもの。何球打ってもクラブパスは3.5度の軽いインサイド・アウトで、アタックアングルはほぼ0度のレベルブロー。インサイド・アウトの場合は、どちらかというとアッパー軌道になるはずなんですけど、本当にレベルに振ってくる。もう少しアッパーに振れば飛ぶ可能性はありますが、古江プロは飛ばしよりも方向性が大事だと思っているんでしょうね。それがスイングのデータに表れています」

良い意味で機械的なスイングだから、ロケーションに惑わされることが少ないと阿部氏は続ける。「ドローヒッターであれば右ドッグレッグホールは立ちづらかったりすると思うんです。古江プロは自分が狙ったところにセットアップして、そこに打ち出していくという当たり前のことを当たり前にできるので、景色によって球が曲がることがあまりない。そういう意味では片山晋呉プロのような印象です」

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト