ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ※開催中止

日程 2020年5月7日-5月10日賞金総額

初めての記者会見は…驚きでビクッ! 渋野日向子、1年前の初々しい表情【現場記者の“こぼれ話”】

初めての記者会見は…驚きでビクッ! 渋野日向子、1年前の初々しい表情【現場記者の“こぼれ話”】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2020年5月9日 12時08分

しかし、ひとたび会見が始まってしまえば、冒頭一瞬見せた緊張感などウソだったかのように“らしさ全開”になったのはさすが。のちに、渋野日向子といえば…、的な話になったソフトボール愛が広く知られるきっかけになったのも、この会見での話からでした。私もその話題にひっかけて、『“大ホームラン”が飛び出すか? ルーキー・渋野日向子がイーグル締めで2位浮上』なんていうタイトルの原稿を出したのですが、まさかこの時には、ここからわずか3カ月後に海外で超特大ホームランを打つなんて、予想もしていませんでした…。

そして、最後に優勝をつかみ取るその大会では、その日から連日会見に登場。2回目以降は、もはや慣れましたとばかりに“しぶこワールド全開”で、その場を笑いに包みました。全英制覇後は特に、会見場が渋野プロの“指定席”ともいえる場所になっていただけに、小さなリアクションの話ではありますが、最初の驚きの表情を思い出すたびにギャップを感じてしまうわけです。

また、このサロンパスでの優勝会見では、記者から『これで全英女子の出場も見えてきましたが?』(アース・モンダミンカップ後の賞金ランク上位5人に出場権が与えられるため)と問われるシーンもありました。この時の渋野プロは、大きく目を見開き、「そうなんですか!? いや〜…、出たいですね! 出られるんですか?」と“初耳情報”に興味津々といった様子。人生を変えた大会について意識し始めたのも、この時からだったようです。

それからは、あれよあれよの“大出世”。私も、この原稿を書いて、改めて時の流れのはやさを実感させてもらいました…。(文・間宮輝憲)

関連記事

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ※開催中止のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト