• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録
    注目!
    • 女子プロ写真館
    ツアー情報

    JLPGAツアー

    国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

    プロ野球は開幕日を発表…女子ゴルフはどうなる?  JLPGA小林浩美会長が会見 

    プロ野球は開幕日を発表…女子ゴルフはどうなる?  JLPGA小林浩美会長が会見 

    配信日時:2020年5月25日 22時30分

    • JLPGA
    リモートで記者会見を行った小林浩美会長(写真提供:JLPGA)
    リモートで記者会見を行った小林浩美会長(写真提供:JLPGA)
    この記事の写真 1 枚を見る
    日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は25日(月)、オンラインで記者会見を開いた。内容は、今月20日に発表された「新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」についての説明のほか、国内女子ツアーの2020年、21年シーズンを統合し、これで1シーズンとするという発表が中心となった。

    2020-21年シーズンの出場資格をイラストで解説!

    3月の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」から、会見が行われた25日の時点ですでに全37試合中18試合の中止がすでに決定。今季の残り試合を消化する“短期決戦”では、賞金ランキングやメルセデス・ランキングを決める際に「選手の総合的な実力を反映したものにならない」という理由から、この日新たな形式が打ち出された。これで賞金シードの決定や、QTから参戦する選手の出場資格など、懸案事項とされていた部分に一つ落としどころが見つかった形だ。

    シーズン統合という前例のない対応に踏み切ったのは評価されるべきことだが、一方で“最大の注目ごと”ともいえる開幕時期に関しては、今回の会見でも具体的なことは明言されず。出席した小林浩美会長は「鋭意検討中」と答えるにとどめた。先に述べたガイドラインでは、トーナメント開催の前提条件として『緊急事態宣言の解除』が盛り込まれている。この会見後には、1カ月半にも及ぶ宣言の全面解除を政府が発表したこともあり、ここから(1)政府及び自治体の見解 (2)大会開催地自治体の状況 (3)選手の状況及び動向 (4)他のスポーツの動向 (5)ツアー全体の状況−−という5段階の指標に基づき、開催時期が模索される。

    現時点で、6月25日に初日を迎える「アース・モンダミンカップ」(千葉・カメリアヒルズカントリークラブ)が開催の可否を発表しておらず、試合が行われれば、ここが20-21年シーズンの開幕戦となる。会見日はその1カ月前だったこともあり、『選手の準備期間を考慮し開催可否の告知はいつになるか?』という質問も投げられた。これに対して協会は「現在主催者と協議中で、なるべく早い段階で発表したい」とだけ話した。

    ファンのみならず、選手や関係者にとって当然ながら照準を合わせるべき開幕時期をどのタイミングで知るかは、その後に大きく影響する。あるプロキャディに話を聞くと、「開幕前に選手と合流し、調整する計画になっているが、いつ動けばいいか分からない」とやはり戸惑いを隠せない様子だ。緊急事態宣言の解除が、すなわち新型コロナウイルス収束を意味するわけではないが、直近の道筋が求められるタイミングも確実に迫っている。
    日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は25日(月)、オンラインで記者会見を開いた。内容は、今月20日に発表された「新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」についての説明のほか、国内女子ツアーの2020年、21年シーズンを統合し、これで1シーズンとするという発表が中心となった。

    2020-21年シーズンの出場資格をイラストで解説!

    3月の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」から、会見が行われた25日の時点ですでに全37試合中18試合の中止がすでに決定。今季の残り試合を消化する“短期決戦”では、賞金ランキングやメルセデス・ランキングを決める際に「選手の総合的な実力を反映したものにならない」という理由から、この日新たな形式が打ち出された。これで賞金シードの決定や、QTから参戦する選手の出場資格など、懸案事項とされていた部分に一つ落としどころが見つかった形だ。

    シーズン統合という前例のない対応に踏み切ったのは評価されるべきことだが、一方で“最大の注目ごと”ともいえる開幕時期に関しては、今回の会見でも具体的なことは明言されず。出席した小林浩美会長は「鋭意検討中」と答えるにとどめた。先に述べたガイドラインでは、トーナメント開催の前提条件として『緊急事態宣言の解除』が盛り込まれている。この会見後には、1カ月半にも及ぶ宣言の全面解除を政府が発表したこともあり、ここから(1)政府及び自治体の見解 (2)大会開催地自治体の状況 (3)選手の状況及び動向 (4)他のスポーツの動向 (5)ツアー全体の状況−−という5段階の指標に基づき、開催時期が模索される。

    現時点で、6月25日に初日を迎える「アース・モンダミンカップ」(千葉・カメリアヒルズカントリークラブ)が開催の可否を発表しておらず、試合が行われれば、ここが20-21年シーズンの開幕戦となる。会見日はその1カ月前だったこともあり、『選手の準備期間を考慮し開催可否の告知はいつになるか?』という質問も投げられた。これに対して協会は「現在主催者と協議中で、なるべく早い段階で発表したい」とだけ話した。

    ファンのみならず、選手や関係者にとって当然ながら照準を合わせるべき開幕時期をどのタイミングで知るかは、その後に大きく影響する。あるプロキャディに話を聞くと、「開幕前に選手と合流し、調整する計画になっているが、いつ動けばいいか分からない」とやはり戸惑いを隠せない様子だ。緊急事態宣言の解除が、すなわち新型コロナウイルス収束を意味するわけではないが、直近の道筋が求められるタイミングも確実に迫っている。
    次ページ
    試合開催実現に向け、懸念材料の1つに…

    関連記事

    JLPGA (国内女子) メニュー
    ツアーTOP
    年間日程
    ニュース一覧
    ライブフォト一覧
    ツアー登録選手
    記録成績

    JLPGAツアー 週間アクセスランキング

    ツアー別に見る

    全ツアーTOPJLPGA (国内女子)
    JGTO (国内男子)LPGA (米国女子)
    PGA (米国男子)DP World (欧州男子)
    AsianLIV GOLF
    ステップアップネクストヒロイン
    PGAシニアABEMA
    アマチュア・他LADY GO CUP

    大会情報

    1. JGTO (国内男子)
      2024年11月21日 11月24日
      開催中
      カシオワールドオープン
    2. JLPGA (国内女子)
      2024年11月21日 11月24日
      開催中
      JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ
    3. PGA (米国男子)
      2024年11月21日 11月24日
      速報中
      ザ・RSMクラシック
    4. LPGA (米国女子)
      2024年11月21日 11月24日
      速報中
      CMEグループ・ツアー選手権
    5. DP World (欧州男子)
      2024年11月21日 11月24日
      速報中
      オーストラリアPGA選手権
    6. Asian
      2024年11月21日 11月24日
      開催中
      LINK香港オープン
    7. PGAシニア
      2024年11月22日 11月24日
      開催中
      いわさき白露シニア
    8. アマチュア・他
      2024年11月19日 11月22日
      終了
      JLPGAファーストQT【A地区】
    9. アマチュア・他
      2024年11月19日 11月22日
      終了
      JLPGAファーストQT【B地区】

    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト