ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子

ヨネックスレディスゴルフトーナメント※開催中止

日程 2020年6月5日-6月7日賞金総額

ついに届いた開幕の“吉報”に上田桃子も一息 「やっと日常に戻れる」

ついに届いた開幕の“吉報”に上田桃子も一息 「やっと日常に戻れる」

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2020年6月3日 12時33分

優勝から1年後…開幕のメドが立つ吉報が届いた
優勝から1年後…開幕のメドが立つ吉報が届いた (撮影:福田文平)
本来であれば今週行われる予定だった国内女子ツアー「ヨネックスレディス」。その大会の前年女王・上田桃子が、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が開いたリモート記者会見に3日(水)出席した。この会見の最中には、6月25日に初日を迎える「アース・モンダミンカップ」が無観客ながら大会を開催する意向を発表。それを受けて、現在の喜びや不安についても明かした。

貴重?上田桃子、プロテスト合格直後の初々しい表情【写真】

「率直にうれしい」。これが開口一番発した上田の言葉だった。「年末年始は(3月の)開幕に向け準備していた。それだけに(開幕戦の)ダイキンが中止になったのはショックだったし、今後どうなるのかなという不安が強かった」というなか、これまで滞在先の地元・熊本で相次ぐ中止報告を耳にしてきた。その状況が続くなか、やっと届いた吉報。「家にこれだけいるのは高校生以来なかった。こういう生活の方が非日常だったので、やっと日常に戻れる。これまで準備してきた蓄えを発散したい」と、いよいよ戦闘モードに入る。

この“延期期間”は九州で過ごしてきた。ダイキンの中止が発表された後は、師事する辻村明志(はるゆき)コーチらとともに宮崎でチーム合宿にも参加。しかし先の見えない状況のなか、「ずっとこの精神状態だと(気持ちが)もたない」と3月末には生まれ故郷へと戻り「一回ギアを落とした」。そこからは、ボールを打つのも日に1〜2時間で、それも毎日は行えない状況に。自宅でのトレーニングなどにも取り組みながら、時間を過ごしてきた。今も「一番大事なのは焦らないこと」と、ラウンドは週1〜2回程度に留めているが、「調子は悪くない。もともとダラダラと練習するタイプでもないし、ストレスなく練習できています」と、ここから急激にペースを上げることも特に考えていないという。

もちろん“不安”がないわけではない。「色々な場所から参加する選手がいる。それだけ人が集まると、当然(感染)リスクは高まる」。緊急事態宣言の解除後も耳にする、新たな感染のニュースなどは心を揺さぶる要因にもなる。しかし、「一人ひとりが自覚を持って、自分も感染しないように。検温や体調管理をみんなで共有しながら、一つの大会を成功させたい」と、感染防止につとめ全力でプレーする気持ちは変わらない。「ずっとストップしているわけにもいかない。(ツアーが再開した)韓国はいい指標。日本もそうなれれば」と、これをいいきっかけに、“日常”を取り戻したいのが本音だ。

それに加えて「一番の不安」と話したのが、無観客試合になること。「どういうマインドでプレーするのがベストなのか。声援や会場の一体感が、奇跡的なワンショットを生むこともある」。昨年は大型台風の影響で10月の「スタンレーレディス」がギャラリー無しで行われることになったが、それが今後ある程度の期間スタンダードになることも予想される。

関連記事

ヨネックスレディスゴルフトーナメント※開催中止

日程 2020年6月5日-6月7日賞金総額

ヨネックスレディスゴルフトーナメント※開催中止のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト