逆に言えば、「普段通りだったら普段通りの力しか出ないじゃん!」という風に思っているのね、僕は。だったら緊張している自分を受け入れて、緊張しているままやっちゃったらその緊張がプラスになることあるんじゃないの? って思っている。だから、緊張ってそんなに悪いものでもないと思うし。むしろ緊張しないやつはうらやましいとは思うけど、自分の力しか出せないんだなって思っちゃうような気はする。自分以上のものを出せたほうがいいんじゃないかな、と思っているんだよね。でも、慣れないよね。緊張に慣れないでしょ?
福田:内川さんでも緊張するんだから、皆さんやっぱり、緊張を楽しまないとってことですよね。
内川:なんで僕が基準になってんだよ!(笑)。 いや、やっぱり緊張するよ。毎試合はもちろん、世界大会、WBCとかも出させてもらったけど、気分が悪くなったりもしたし。どうしても「なんかダメだ…。体調悪いな」と思うこともいっぱいあったから。
福田:えー! そうなんですか?!
内川:よくあるよ。緊張を受け入れるためにはってよく聞くけど、もう極度の緊張になると、自分がどうしていいか分からない時ってあるじゃない? どうやって打っているかわからない、とか。究極、もう本当に子供の緊張なんて手と足が一緒に動いちゃうみたいな。何をやっているのかわからないみたいな状況って大人になっても多分あると思うんだよね。
その時に生きるのが、多分練習じゃないかな。自分の意識がなくても「体が勝手にこう動きますよ」ということが一番大事なことだと思っているから。だから、必然的に練習する量とかも増えるんだろうし、いろんなアプローチ、いろんな方向から自分自身の動きを作りたいというのは、そういうところにあるような気はするけどね。訳が分からなくなった時に自分がきちんと動けるという自信、あれば、緊張って自然と自分の中で受け入れられる部分はあるかなという気はするけどね。
福田:内川さんでも緊張するんだから、皆さんやっぱり、緊張を楽しまないとってことですよね。
内川:なんで僕が基準になってんだよ!(笑)。 いや、やっぱり緊張するよ。毎試合はもちろん、世界大会、WBCとかも出させてもらったけど、気分が悪くなったりもしたし。どうしても「なんかダメだ…。体調悪いな」と思うこともいっぱいあったから。
福田:えー! そうなんですか?!
内川:よくあるよ。緊張を受け入れるためにはってよく聞くけど、もう極度の緊張になると、自分がどうしていいか分からない時ってあるじゃない? どうやって打っているかわからない、とか。究極、もう本当に子供の緊張なんて手と足が一緒に動いちゃうみたいな。何をやっているのかわからないみたいな状況って大人になっても多分あると思うんだよね。
その時に生きるのが、多分練習じゃないかな。自分の意識がなくても「体が勝手にこう動きますよ」ということが一番大事なことだと思っているから。だから、必然的に練習する量とかも増えるんだろうし、いろんなアプローチ、いろんな方向から自分自身の動きを作りたいというのは、そういうところにあるような気はするけどね。訳が分からなくなった時に自分がきちんと動けるという自信、あれば、緊張って自然と自分の中で受け入れられる部分はあるかなという気はするけどね。