ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

安田祐香は無理のない飛ばしができるか 吉田優利はアイアンショットの音に注目!【女子ツアー開幕戦見どころ】

安田祐香は無理のない飛ばしができるか 吉田優利はアイアンショットの音に注目!【女子ツアー開幕戦見どころ】

配信日時:2020年6月23日 07時00分

6月25日から4日間の日程で行われる「アース・モンダミンカップ」でいよいよ新シーズンの幕が開ける。今大会は残念ながらギャラリーは入れないものの、大会4日間を4チャンネルを使ってインターネットで中継される。そこで青木瀬令奈のプロコーチ兼キャディを務める大西翔太氏に、気になる選手たちの注目ポイントを聞いてみた。今回はプロとして日本ツアーデビュー戦となるプラチナ世代の安田祐香、西村優菜、吉田優利の3人について。

これが効率よく飛ばす、安田祐香のスイング!

■安田祐香はすぐに勝てる ケガだけに気を付けて
安田祐香さんはアマチュア時代の成績を見ても、プロですぐに勝てる選手だと思っています。優勝したアジア女子アマを見ていましたが、勝負どころでギアを上げられる、また周りを見ずに自分を持っている。技術以外にも強い選手だと思っています。スイングもシンプルですが、コンパクトで効率良くボールを飛ばしています。出球もしっかりと高い。申し分ありません。

あとは、本人も重点的にやっていると聞いている体力的な部分でしょう。72ホールやってもバテない、一年間戦える、ケガをしない。そういった体づくりが近々のテーマではないでしょうか。なぜ安田さんは小樽CCのような難しいコースでも上位に入れるのか(昨年、小樽CCで行われたニトリレディスで4位に入りローアマ獲得)。それはゴルフ力が高いからです。そこに体力がついてくれば鬼に金棒です。ですので、今大会ではトレーニングしてきた体、そして、それを生かした飛距離に注目してほしいですね。

■西村優菜は曲がらない 完成系は宮里藍
西村優菜さんもとても楽しみな選手です。彼女の一番の特徴は“本当に曲がらない”こと。フェアウェイキープが得意な選手でも曲がってしまうときがあるものですが、西村さんの場合はほぼありません。一度練習場で見たときに中島敏雅コーチが「あそこに打って」と指示したところに寸分狂わず打っていました。ショットの精度だけ見れば、ツアーでも頭1つ抜けていると思います。

小柄な選手で、曲がらないと言っても飛ばないわけでなく、240ヤードほどはしっかりと飛ばせる。それでいてフェアウェイウッド、ユーティリティも上手いのでピンを狙っていける。飛距離はそこまでではないけど「バーディを獲れる」稀有な選手だと思っています。完成系は宮里藍さんのようなプレーではないでしょうか。そんな「曲がらないショットでバーディを量産する」ところに注目してみてください。

関連記事

アース・モンダミンカップのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト