渡邉彩香の復活優勝に沸いた「アース・モンダミンカップ」。大会の話題の1つに、復活とまではいかないが、服部真夕の2季ぶりの予選通過があった。衝撃的なのは長年悩まされたアプローチイップスの克服法。なんと56度の左用のウェッジでアプローチしていたのだ。
アプローチイップスのゴルファーに、横田真一が推薦するウェッジはコレ【写真】
ツアー5勝の服部がアプローチイップスに悩まされるようになったのは2013年頃。持ち前のショット力でカバーし、17年までは賞金シードをキープし続けたが、グリーン周りではだましだましパターやユーティリティーを使うなど工夫を重ねてきた。それでも18年にはシード陥落。19年はレギュラーツアー8試合に出場したものの、すべて予選落ちに終わり獲得賞金はゼロに終わった。
「アース・モンダミンカップ」のマンデー予選で本戦の切符をつかんだ服部は、「アプローチイップスになってから、右でなかなかうまく打てない。それなら、左で打ってみようと思い、かなり練習しました。バッグに左用の 56 度のウェッジを1本入れています。今日のラウンドでは 4 回打って2 回がパー。右だとダブルボギーになってしまうところが、左だと寄せてパー、悪くてもボギーで収まることを今日実感しました」と本戦中もコメントしている。
そもそもアプローチイップスとはどんな症状なのか。一時は服部と同じアプローチイップスに陥りながら、それを克服し、10年の「キヤノンオープン」でツアー2勝目を挙げた横田真一に話を聞いた。しかも横田は、昨年の国内男子下部ツアー「南秋田カントリークラブみちのくチャレンジトーナメント」の予選ラウンドで、AbemaTVチャレンジャーズの一員として参戦した服部と同じ組で回っている。
「イップスというのは、結局ヘッドがリリースできない状態です。本来なら釣りで竿を投げるように、手首を小指側に曲げてコックをほどくリリース動作があるのですが、それができないからボールまでヘッドが届かないわけです。昨年、真夕ちゃんと一緒に回ったときに『イップスで全然ダメなんです』という話は聞いていました。確かに、ラフからのアプローチがおかしかったから重傷だと思いました。花道からダメなのはわかるけど、ボールが浮いているラフもダメっていうのはよっぽどです」
アプローチイップスのゴルファーに、横田真一が推薦するウェッジはコレ【写真】
ツアー5勝の服部がアプローチイップスに悩まされるようになったのは2013年頃。持ち前のショット力でカバーし、17年までは賞金シードをキープし続けたが、グリーン周りではだましだましパターやユーティリティーを使うなど工夫を重ねてきた。それでも18年にはシード陥落。19年はレギュラーツアー8試合に出場したものの、すべて予選落ちに終わり獲得賞金はゼロに終わった。
「アース・モンダミンカップ」のマンデー予選で本戦の切符をつかんだ服部は、「アプローチイップスになってから、右でなかなかうまく打てない。それなら、左で打ってみようと思い、かなり練習しました。バッグに左用の 56 度のウェッジを1本入れています。今日のラウンドでは 4 回打って2 回がパー。右だとダブルボギーになってしまうところが、左だと寄せてパー、悪くてもボギーで収まることを今日実感しました」と本戦中もコメントしている。
そもそもアプローチイップスとはどんな症状なのか。一時は服部と同じアプローチイップスに陥りながら、それを克服し、10年の「キヤノンオープン」でツアー2勝目を挙げた横田真一に話を聞いた。しかも横田は、昨年の国内男子下部ツアー「南秋田カントリークラブみちのくチャレンジトーナメント」の予選ラウンドで、AbemaTVチャレンジャーズの一員として参戦した服部と同じ組で回っている。
「イップスというのは、結局ヘッドがリリースできない状態です。本来なら釣りで竿を投げるように、手首を小指側に曲げてコックをほどくリリース動作があるのですが、それができないからボールまでヘッドが届かないわけです。昨年、真夕ちゃんと一緒に回ったときに『イップスで全然ダメなんです』という話は聞いていました。確かに、ラフからのアプローチがおかしかったから重傷だと思いました。花道からダメなのはわかるけど、ボールが浮いているラフもダメっていうのはよっぽどです」