ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

渋野日向子、ジョン・ラームでさえペナルティに悩まされる 夏ゴルフ前に確認したいルールとは?

渋野日向子、ジョン・ラームでさえペナルティに悩まされる 夏ゴルフ前に確認したいルールとは?

配信日時:2020年8月1日 15時00分

ペナルティはアマチュア時代の過小申告以来だったと言う渋野日向子 ルール問題は身近にある
ペナルティはアマチュア時代の過小申告以来だったと言う渋野日向子 ルール問題は身近にある (撮影:GettyImages)
全国各地で記録的な大雨が続く今年の梅雨。西側から梅雨明けの知らせが届き始め、関東や東北なども、来週半ばごろからは晴れ間が広がりそうとの予報が出ている。

河本結と150キロ投手が対談!?【動画】

梅雨が明ければ一気に夏空が広がり、雨を気にせずプレーができるが、新型コロナウイルスの影響からラウンドを控えてきた人も多い。2019年のルール改定からも1年半。いざプレーしてみたら新ルールを思い出すのに一苦労なんてこともありそうだ。

プロでさえも時にペナルティを受ける。ルール改定後に開催された昨年の「ダイキンオーキッドレディス」では、濱田茉優がボールを3分以上探してしまい失格となっている。濱田はセカンドショットしたボールが見つからず、元の場所に戻ろうとしたときに発見されたが、その時点ですでに捜索時間が3分以上経過。紛失球の扱いとしなければならないところ、そのボールを打ってしまい、結果的にこれが誤球となりアテスト時に確認したところ失格となった。

記憶に新しいのは、今年6月の国内女子ツアー開幕戦「アース・モンダミンカップ」での渋野日向子。初日にグリーン上で、同伴者のライン上にあるボールマーカーをずらしたあと、元に戻さずそのままプレーしてしまい2罰打となり、久しぶりの試合からか痛いペナルティを受けてしまった。

また、今月には米国男子ツアー「メモリアル・トーナメント」でも予期せぬペナルティが起きた。ジョン・ラーム(スペイン)の勝利を確信させるグリーン左の深いラフからのアプローチショットは見事にチップインしたものの、ショット前にボールが動くのをテレビカメラがとらえていたため2罰打を受ける結果に。動いたといっても肉眼ではほぼ確認がしにくく、競技委員が映像を確認して判断するほど。「プレー中にボールが動いたときに“裸眼”で確認できない動きは罰打とならない」とのルールもあり物議を醸した。結果的にラームは優勝したため良かったが、もしこれが勝利を覆すことになっていたとしたら…。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト