ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

菊地絵理香の最新クラブセッティング ドライバーは『VG3』から『TS4』に、シャフトは『エボ7』をテスト中

菊地絵理香の最新クラブセッティング ドライバーは『VG3』から『TS4』に、シャフトは『エボ7』をテスト中

配信日時:2020年8月11日 11時30分

写真にはフェアウェイウッドが入っていないが、実際にはプロギアの3番ウッドと5番ウッドが入る
写真にはフェアウェイウッドが入っていないが、実際にはプロギアの3番ウッドと5番ウッドが入る (撮影:GettyImages)
北海道苫小牧市出身の菊地絵理香は今年7月で32歳になった。ジュニア時代は名門・東北高校に進学し、1学年先輩に有村智恵と原江里菜がいた。2006年の高校3年時には、全国高等学校ゴルフ選手権で個人、団体ともに優勝を飾っている。プロテスト合格は08年。12年に初シードを獲得すると、15年の「KKT杯バンテリンレディス」でツアー初優勝。これまでにツアー通算3勝を挙げ、入れ替わりの激しい国内女子ツアーで、現在まで7年連続で賞金ランク25位以内をキープしている。生涯獲得賞金は4億6千万円を突破し、今季は5億円の大台に期待がかかる。そんな菊地のクラブセッティングを見てみよう。

雰囲気がちょっと違う!? 高校2年生の菊地絵理香を発見!【写真】

菊地といえば、タイトリストVG3』のイメージが強い。しかし、今年はグローバルモデルに一新され、ドライバーは『TS4』に変更している。『TS4』はTSシリーズの中でヘッド体積が430ccと小さめで操作性が良く、ロースピンの設計で、『VG3』とは対極にあるようなモデルだ。なぜ『TS4を選んだのか。タイトリストのツアー担当に話を聞いた。

「TS1からTS4まで4モデルすべてをテストはしてもらいました。どれも良かったのですが、TS4はロースピンで飛んでいくので弾道が強く、ランも出る。ロフトを9.5度から10.5度に変更することで、弾道の高さを確保することができました。結果的にTS4が菊地プロの理想に近かったのです」

シャフトはフジクラの新しい『エボ7』をテストしているようだ。先調子のシャフトでありながら先端剛性を高くし、インパクトへの加速感に加え、大型ヘッド特有のヘッドのブレを抑えてくれるという。フェアウェイキープ率は常に上位で、ドライバーの上手さに定評のある菊地にとって、力強い味方になるだろう。

■アイアンはアース後に『T300』から『T200』に変更
アイアンも『VG3』から変更している。「実は(6月の今季開幕戦)アース・モンダミンカップではT300を使っていたんです」とツアー担当者は話す。「オフの間にT200とT300の両方をテストをしてもらっていました。T300を選んだのはやさしいから。練習では問題なく使ってもらっていましたが、試合では距離感が出しにくいとのことでした。なので、T300より操作性があるT200で再調整することになりました」。新しいアイアンが手に馴染むまで、もう少し時間が必要なのかもしれない。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト