ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

予選落ちの少なさは“さすが” 上位に行くために身に付けるべきもの【ルーキーたちの中間通信簿・吉田優利】

予選落ちの少なさは“さすが” 上位に行くために身に付けるべきもの【ルーキーたちの中間通信簿・吉田優利】

配信日時:2020年12月15日 17時00分

その通り、今季はパーオンホールの平均パット数が6位(1.7842)、1ラウンド当たりの平均パット数が11位(29.3030)と、ルーキーイヤーから上位に位置しています。パッティングをさらに底上げできれば、もっと上が見えてくると思います。

ショット・・・★★★☆☆
一方でショットには少し波を感じました。現在のパーオン率は67位(63.9731%)。私が回ったときも調子が良くなかったこともあると思いますが、どちらかというとショットが課題になるのかなと感じていました。

上に行くにはやっぱりバーディが必要で、ショットが悪いとそもそものバーディパットが打てない。せっかくのパッティングが生かしきれなくなってしまうので、最低限生かせる範囲に打てるショットは欲しい。ショットを底上げしつつ、得意のパッティングがかみ合ってくれば初優勝も見えてくると思います。こんなものじゃないという期待を込めて、少し厳しい評価とさせてもらいました。

SNS活用力・・・★★★★★
ゴルフ以外の部分で感じるのは、SNSを活用する力がすごいということ。TwitterやインスタグラムだけでなくTikTokまで使いこなしています。さらにゴルフの話だけでなく、私服をアップしたりしていますよね。そういったのはルーキーっぽくなくていいと思います。

SNSが普及したての頃は予選落ちしたタイミングでアップしたら「練習しろ」などと言ったコメントがくることもありましたが、今はそういうことは減ってポジティブにとらえてくれる人がほとんど。そういった少数派の人は気にせず、どんどん発信したらいいと思います。キャラクターの部分を知ってもらえたり、こんなにおしゃれもできるスポーツなんだよ、とかいろんな人に見てもらえる。目に入るチャンスなので、どんどん発信してくれるのは女子ゴルフ界のためにもなりますし、うれしいですよね。

ゴルフへの姿勢・・・★★★★★
SNSをたくさん使いこなしている吉田さんですが、ゴルフに向かう姿勢は他のプロと変わらず、といいますか、むしろ強い気持ちを持っているように感じます。辻村明志コーチはそのあたり結構厳しい人ですし、スイングスピードも着実に上がってきているように感じます。SNSとゴルフ、まじめと遊び。メリハリをつけて、うまく両立できているように見受けられます。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト