ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

河本結が倒れないスイングに進化! 「お手本にしたい」テークバックとは?【目澤&黒宮のスイング鑑定団】

河本結が倒れないスイングに進化! 「お手本にしたい」テークバックとは?【目澤&黒宮のスイング鑑定団】

配信日時:2021年2月5日 11時16分

左が19年、右が20年のスイング 19年の方が右に倒れているのが分かる
左が19年、右が20年のスイング 19年の方が右に倒れているのが分かる
新世代のツアープロコーチ、目澤秀憲と黒宮幹人。学年は1つ違いだが、ともに今年で30歳を迎える。目澤は河本結のコーチとして2019年のツアー初優勝に貢献。そして最近では松山英樹と契約して、大きなニュースとなった。また、黒宮は松田鈴英のスイングに安定感をもたらし、18、19年と2年連続のシード獲得をサポートした。世界最先端のスイング理論にも精通している目澤&黒宮に、河本結の「お手本にしたい」トップを解説してもらおう。

毎回同じところに上げられる!「お手本にしたいテークバック」【連続写真】
____________________

目澤 さすがに河本さんのスイングは僕からは言いづらいなぁ(笑)。

黒宮 河本さんも畑岡(奈紗)さんや渋野(日向子)さん同様に体が強いですよね。あとはフェースをシャットに(閉じ気味に)使うイメージがあります。

目澤 そうだね。いちばん最初に教えてからずっとこういう感じ。

黒宮 なかでも、テークバックは本当に上手いと思う。手先で操作してない。胸と腕とクラブが同調しながら上がるから、毎回同じ位置に上げられる。その結果として、上半身と下半身の捻転が深く、胸も伸展できている。しっかりエネルギーが溜まったトップですね。骨盤の左右の高さも変わらないし、切り返しで体が右に倒れないのもいい。20年は19年よりも倒れなくなりましたよね?

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト