(4)100切りはいつ?
小学校6年生の時です
(5)最初に触れあったプロゴルファーは
ジュニア体験教室に通っていた時に、森田理香子さんが来てくれて、それが初めてだったかなと思います。緊張しすぎて話しかけられませんでした! 「わ〜! テレビの人だ〜!!」みたいな感じでした
(6)初めて出たゴルフの競技会
小学校6年生の時に大会に出場しました。その時は試合がすごく新鮮で、さらに仲間内で出ていたので楽しかったですね。ずっとウキウキしていました
(7)プロになろうと決めたのは
中学生くらいの時にやんわりと意識し始めました
(8)プロゴルファーという仕事の魅力
全部自分次第で、頑張れば上に行ける可能性もある。すごく夢があるスポーツだなと思います
(9)プロゴルファーにならなかったら
体育の先生とかスポーツのインストラクターとか、なんだかんだ体を動かす職業についていたかなと思います。(運動神経は)割と何でもそつなくこなすタイプでした。(50メートル走は)速かった!(笑)
小学校6年生の時です
(5)最初に触れあったプロゴルファーは
ジュニア体験教室に通っていた時に、森田理香子さんが来てくれて、それが初めてだったかなと思います。緊張しすぎて話しかけられませんでした! 「わ〜! テレビの人だ〜!!」みたいな感じでした
(6)初めて出たゴルフの競技会
小学校6年生の時に大会に出場しました。その時は試合がすごく新鮮で、さらに仲間内で出ていたので楽しかったですね。ずっとウキウキしていました
(7)プロになろうと決めたのは
中学生くらいの時にやんわりと意識し始めました
(8)プロゴルファーという仕事の魅力
全部自分次第で、頑張れば上に行ける可能性もある。すごく夢があるスポーツだなと思います
(9)プロゴルファーにならなかったら
体育の先生とかスポーツのインストラクターとか、なんだかんだ体を動かす職業についていたかなと思います。(運動神経は)割と何でもそつなくこなすタイプでした。(50メートル走は)速かった!(笑)