ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

柏原明日架は『ガニ股ダウン』で鋭く回転! 「ボミさんのスイングを見て気づきました」【ゴルフの飛距離アップ】

柏原明日架は『ガニ股ダウン』で鋭く回転! 「ボミさんのスイングを見て気づきました」【ゴルフの飛距離アップ】

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2021年2月25日 15時30分

切り返しで左ヒザを開いてガニ股の形を作ると、インパクトにかけて左ヒザが伸びて振り抜きが良くなる
切り返しで左ヒザを開いてガニ股の形を作ると、インパクトにかけて左ヒザが伸びて振り抜きが良くなる
一般ゴルファーはドライバーで飛ばそうとすると、上体が左に突っ込んで振り抜きが悪くなるケースが多い。いわゆる“左のカベ”を作って、スイング軸を保たないとヘッドスピードは上がっていかない。以前は「左のカベをどう作ろうか悩んでいた」という柏原明日架に、軸がブレない下半身の使い方を聞いた。

柏原明日架は『ガニ股ダウン』で左のカベを作る!【連続写真】

「左のカベを作るために、力まかせに踏ん張ろうとしていた」と柏原は振り返る。実際、スイングに悩んでいた19年シーズンの前半は予選落ちが多く、思うような成績を挙げられなかった。それがシーズン途中から復調し、最終的には初優勝を含むシーズン2勝をマーク。賞金ランキングも11位と躍進した。きっかけはツアー通算21勝のイ・ボミ(韓国)と、同16勝のテレサ・ルー(台湾)のスイングだったという。

イ・ボミさんやテレサ・ルーさんのスイングを見ていて、切り返しで一瞬左ヒザを開く動きに気づきました。そこからインパクトにかけて左ヒザが伸びて鋭く回転していく。これだ!と思いました」

切り返しで左ヒザを開いて“ガニ股”になる動きは、19年からスイング改造に取り組んでいる片山晋呉も、よく練習していた。左の骨盤を低くしながら左ヒザを先行させることで、上体が左に突っ込むことなく、その場で速く回転できるのだ。柏原も「左ヒザを開く動きを取り入れると、自然に左のカベができて、方向性がすごく良くなりました」と効果てきめんだった。

さらに左ヒザを開くポイントについて聞くと、「左ツマ先でしっかり地面を踏むこと」と教えてくれた。ドライバーが安定しない人は、柏原の『ガニ股ダウン』でブレないゴルファーを目指そう。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト