ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

2年目のジンクスに陥る可能性は少ない! 古江彩佳、笹生優花の21年活躍のポイントは?【小田美岐の目】

2年目のジンクスに陥る可能性は少ない! 古江彩佳、笹生優花の21年活躍のポイントは?【小田美岐の目】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2021年2月27日 11時30分

今年もこの2人が女子ツアーをにぎわせるか!?
今年もこの2人が女子ツアーをにぎわせるか!? (撮影:佐々木啓)
初戦まで一週間を切った2021年の国内女子ツアー。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、20年と21年シーズンが統合。シーズン半ばの長い休みを経て“再開”という異例のかたちで「ダイキンオーキッドレディス」が4日から始まる。

昨年の日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の理事候補者候補選任選挙に当選し、今季から新理事を務める小田美岐に、そんなイレギュラーだらけの戦いの展望を語ってもらった。今回は昨年大活躍した若手たちの2年目のジンクスについて。

松山&松田のコーチが解説!笹生優花のスイングは、なぜ男子プロみたいなの?【連続写真】

____________________


今年も黄金世代は強いと思いますが、プラチナ世代、その1つ下の世代にもすごくいい選手がいます。やはり、私が今年注目するのは笹生優花さんですね。昨年2週連続優勝を挙げられましたが、やはりモノが違うなという気持ちです。本人も意識していますし、ローリー・マキロイ(北アイルランド)のスイングにそっくりですが、私としてはヤニ・ツェン(台湾)が登場した時の印象です。ヤニのようになっていくのではないでしょうか。日本だけにとどまらない、世界でトップを獲ってほしいなと思える選手ですね。

もう一人は、古江彩佳さん。以前インタビューで「試合をやっていく中で技術がどんどんついてきた」と話していて、本当にすごいなと思いました。できなかったことが試合を経てできるようになるのは、これ以上強いことはありません。練習でいくらできても、試合でできなければ意味がないですから。古江さんの強さはそこにあると思います。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催中
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ

おすすめコンテンツ

関連サイト