ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

“予選落ちを怖がらない” 改めて感じた渋野日向子のすごさ【小田美岐の目】

“予選落ちを怖がらない” 改めて感じた渋野日向子のすごさ【小田美岐の目】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2021年2月28日 11時00分

渋野日向子は苦しみながらも20年最終戦となった全米女子オープンで4位に入った
渋野日向子は苦しみながらも20年最終戦となった全米女子オープンで4位に入った (撮影:GettyImages)
初戦まで一週間を切った2021年の国内女子ツアー。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、20年と21年シーズンが統合。シーズン半ばの長い休みを経て“再開”という異例のかたちで「ダイキンオーキッドレディス」が4日から始まる。

黒猫と戯れる渋野日向子

昨年の日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の理事候補者候補選任選挙に当選し、今季から新理事を務める小田美岐に、そんなイレギュラーだらけの戦いの展望を語ってもらった。今回は渋野日向子について。

____________________

20年の渋野さんは、開幕戦からまさに『2年目のジンクス』と呼ばれるような状況になっていました。日本での開幕戦となるアース・モンダミンカップで予選落ち、さらに初リンクスだったとはいえ、前年に優勝していた「AIG女子オープン」(全英女子オープン)も前週から2週連続で予選落ち。どん底と呼べるほどの状況を味わったと思います。

彼女にとっては不運だったのが、アメリカのQシリーズ(出場予選会)がなくなったこと。Qシリーズがあれば通っていたと思いますし、それなら「米ツアーで優勝しかない」と8月から約2カ月間日本ツアーにまったく出ないというハードなスケジュールを組む必要もなかったと思います。それはちょっとかわいそうだなと思いました。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催前
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト