ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

ボールを強く押し込める!小祝さくらのグリップに注目 「左手はフックで、右手はスクエア」【ゴルフの飛距離アップ】

ボールを強く押し込める!小祝さくらのグリップに注目 「左手はフックで、右手はスクエア」【ゴルフの飛距離アップ】

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2021年3月10日 15時12分

左手は少しかぶせてフックに握り、右手は親指と人差し指でできるV字が、右肩と首の間を向くようにスクエアに握る
左手は少しかぶせてフックに握り、右手は親指と人差し指でできるV字が、右肩と首の間を向くようにスクエアに握る
21年初戦「ダイキンオーキッドレディス」でツアー3勝目を挙げた小祝さくら。身長158センチとツアーでは小柄ながら、ドライバーは高弾道でよく飛ぶ。昨年は平均245ヤードと自己申告していたが、オフにみっちりと走り込みや下半身強化に取り組み、さらに飛距離が伸びた印象もある。フットワークやスイングプレーンといった大きな部分が注目されがちだが、実は小祝はグリップを大事にしていた。

力強く押し込む! 小祝さくらの最新ドライバーショット【連続写真】

「辻村(明志)コーチには左手はフックグリップ、右手はスクエアに握れと言われています。左手はこぶしのナックルが3個見えるくらいかぶせて握ったほうが球のつかまりがよくなります。右手も同じように下からフックに握ってしまうと、私の場合は右プッシュのミスが出やすいので注意しているんです」

一般的なグリップのレッスンでは、「両手のヒラを合わせるような形で握りましょう」と教わる。小祝の場合、左手はフックで右手はスクエアなので、手のヒラの面がズレていることになる。これについて、辻村コーチにも話を聞いてみた。

「左手はフックグリップにしたほうが、余計なアームローテーションをしなくても球がつかまるんです。左手がスクエアグリップだと余計に手首をコネてしまいます」と辻村コーチは解説する。左手を最初からかぶせて握ることによって、バックスイングでフェースが開きにくくなるので、インパクトでそこまで手を返さなくても球はつかまる。

では、右手をスクエアに握る意味とは? 「それは振り遅れを防ぐためです。右手をフックに握ると、手元が浮いてフェースが開いたり、余計に手首をコネて引っかけてしまう可能性があります。右手をスクエアに握ることによって、インパクトゾーンが長くなり、球をグッと押し込んでいけるんです」と、辻村コーチは補足する。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト