ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

見据えるのは“18分の18”  スイング改造中の渋野日向子が大事にする指標は?

見据えるのは“18分の18”  スイング改造中の渋野日向子が大事にする指標は?

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2021年3月21日 19時38分

Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント 最終日◇21日◇鹿児島高牧カントリークラブ(鹿児島)◇6424ヤード・パー72>

前日のサスペンデッドで未消化だった2ホールと、最終ラウンド18ホールを回った渋野日向子は、トータル5アンダー・11位タイで自身初となるホステス大会を終えた。後半の13番パー5で喫したダブルボギーで優勝争いから後退し、逆転こそ叶わなかったが、「個人的にはすごく収穫のある1日。悔いはない」と清々しい表情を浮かべた。

渋野日向子のニュールーティンも板についてきた【写真】

いつもより少し長い1日は、先週までと同様、コースに吹き荒れる強風に立ち向かう日でもあった。「フルショットの回数を減らし、振り切るということを意識してプレーしました」と、沖縄での2021年開幕戦、さらに高知での2戦目で苦しめられた“天敵”にこの日はしっかりと対抗した。

特に“収穫”と感じたのは、「本当に自分の納得のいくショットが打てた」という、最終18番ホールのセカンドショットだった。ピンまで残り154ヤードで、右から強いアゲンストが吹く。普段は6番アイアンのフルショットでピンを狙うが、状況を判断し2番手上げた5番ユーティリティで抑えめに打った。これがピン3メートルにつくチャンスに。惜しくもバーディパットは外したが、「これまではフォローやアゲンストの中で縦距離を今まで合わせるのが難しかった」という渋野にとって、ピンが揺れるほどの強風のなか、このショットを打てたことがうれしかった。

石川遼からもアドバイスを受け乗り出したスイング改造や、クラブセッティングの大幅変更など、 21年はこれまでにない“変化”を伴いながら進んでいく。その完成を目指すうえで渋野が大切にしているのが、グリーンをとらえるショットの精度を表すスタッツだ。「パーオン率女王になることが目標。今のスイングができれば18分の18も夢じゃないと思う」。ここを目指し、日々の練習に取り組んでいく。

関連記事

Tポイント×ENEOSゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト