ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

渋野日向子のスタッツ比較、19年と何が違う? 進化の結果と今後の課題

渋野日向子のスタッツ比較、19年と何が違う? 進化の結果と今後の課題

所属 ALBA Net編集部
高桑 均 / Hitoshi Takakuwa

配信日時:2021年9月20日 10時00分

渋野日向子が見据える進化の度合いは?
渋野日向子が見据える進化の度合いは? (撮影:米山聡明)
住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 最終日◇19日◇新南愛知カントリークラブ美浜コース(愛知県)◇6502ヤード・パー72>

渋野日向子が今年初のトップ10となる4位タイに入った。悪天候により短縮競技となったため2日間での結果だが、明るい兆しは見えているといえそうだ。

シブコスマイルも随所で光りました【写真】

初日は風と雨という悪条件の中でも4バーディ・2ボギーの「70」で耐えるゴルフで、最終日はボギーなしの4バーディ。それでも渋野自身に納得感はあまりなく、初日は「まぐれ」、最終日は「ノーボギーが不思議なくらい」と話したが、決して悲観するようなものではない。

今大会は初日のフェアウェイキープが5ホールで最終日は7ホール。安定性を求めてきたティショットで精細を欠きながら、しのぐゴルフと少ないチャンスで伸ばすというゴルフを展開した。

最終日の9番では、ピン奥の深いラフから1.5メートルに寄せパーセーブ。11番のパー3では、右のピンに対してティショットが「いちばん入れてはいけない」という右手前バンカーへ入った。ところがこれも寄せてパーをセーブ。12番パー5ではティショットを大きく右に曲げると、3打目でやっとグリーンそばへ。ラフからの4打目を寄せてここもパーでしのいだ。

関連記事

住友生命Vitalityレディス 東海クラシックのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト