ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「叩かない」「曲がらない」 長いクラブでバーディを獲れる西村優菜の最大長所【辻にぃ見聞】

「叩かない」「曲がらない」 長いクラブでバーディを獲れる西村優菜の最大長所【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
高桑 均 / Hitoshi Takakuwa

配信日時:2021年9月21日 11時00分

ちなみに西村は最終日の難易度トップ3ホールをすべてバーディとしている。「外したときの悔しさそうな表情も印象に残ります。気の強さを感じます」と、そんなところも西村自身が言う“ギアを入れた”結果なのかもしれない。

■まるでベン・ホーガンのようなスイングの選手に期待

西村の圧巻勝利の裏で涙を呑んだのが植竹希望。先にトータル10アンダーでホールアウトしていた西村と同スコアで並び最終ホールに入ったが、ティショットを左の池に打ち込み初優勝を逸した。それでも、3戦連続でトップ4フィニッシュ。「初優勝にいちばん近いと言っても過言ではないと思います」と辻村氏も期待している選手だ。

特徴はスイングスピードの速さで一見パワフルなイメージがあるものの、辻村氏は伝説のゴルファーとの共通点を見いだす。「植竹さんはフェースの開閉が少ないスイングなんです。つまりフェースコントロールがうまい。比べるとするならば、ベン・ホーガンのようなスイング。ダウンスイングでクラブを体にひきつけて打つんです。体の近くをクラブが通るから曲がらない。ボールストライキングが1位なのは、このスイングがあるからです」。

パーオン率が3位で、ドライビングディスタンスとフェアウェイキープ率の順位から算出されるドライバーのうまさを示すトータルドライビングが2位。さらにこの両指標の順位から導き出されるショット力ナンバー1を表すボールストライキングで1位。ちなみに同率1位には稲見萌寧。「荒さはまだあるかも知れませんが、楽しみな選手です」と辻村氏が言うように、安定したショットを武器に、初優勝を果たす瞬間は近いとみてよさそうだ。

解説・辻村明志(つじむら・はるゆき)/1975年9月27日生まれ、福岡県出身。ツアープレーヤーとしてチャレンジツアー最高位2位などの成績を残し、2001年のアジアツアーQTでは3位に入り、翌年のアジアツアーにフル参戦した。転身後はツアー帯同コーチとして上田桃子、山村彩恵、松森彩夏、小祝さくら、吉田優利、阿部未悠などを指導。様々な女子プロのスイングの特徴を分析し、コーチングに活かしている。プロゴルファーの辻村明須香は実妹。ツアー会場の愛称は“おにぃ”。

関連記事

住友生命Vitalityレディス 東海クラシックのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    終了
  4. LPGA
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  6. LIV GOLF
    終了
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  7. アマチュア・他
    終了
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト