練習グリーンでは、桜井氏がこのメカニズムについて西村に「凹凸になっていることで、ボールとの接触面が少なく、それが打感につながっている」と説明するシーンも。この“つかまり”と“軟らかさ”が、河本の言う“吸い付く感じ”につながっているようだ。
さらに、前作はソール中央1カ所についていたウェートが、フェース面寄りの両端、つまり2カ所につけられている。「まずフェース寄りに配置し前重心になったことで、ヘッドがブレずにボールを押してくれます。そして両端2カ所にあるので、ミスヒットの時にもヘッドがブレにくくなります」(本杉氏)。河本はテスト中、ミスヒットを想定し、わざとトゥ側、ヒール側のそれぞれで打ったというが、直進性が大きく損なわれることなく「ミスに強い」ということをその目で確認できたようだ。
河本にとっては、2年前に一緒に優勝したエースパターが“進化”を遂げたことになる。その19年はパーオンホールでの平均パット数が1.7974回の11位だったが、今季は1.8332と下がっている。規定ラウンド数を満たしていないため順位はついてないが、現在のランキングに照らし合わせると55位相当の成績。先週の「樋口久子 三菱電機レディス」で7位に入る上昇ムードのなか、2年ぶりのツアー優勝へ、この1本が終盤戦の切り札となるか?
西村も「前作のトゥーロンよりも易しい。出球が強すぎないので、緩まず打てる」とツアー担当者にその感想を伝えていたようで、こちらもウェートの調整をしてさらに試打を重ねていきそうだ。桜井、本杉両氏のもとに集まったプロの声で一番多かったのは「打感がやわらかい」という点。ヘッドの機能面で大きな進化を遂げたこの1本を、今週はペ・ヒギョン、李知姫の韓国勢が“即投入”を決めているという。
さらに、前作はソール中央1カ所についていたウェートが、フェース面寄りの両端、つまり2カ所につけられている。「まずフェース寄りに配置し前重心になったことで、ヘッドがブレずにボールを押してくれます。そして両端2カ所にあるので、ミスヒットの時にもヘッドがブレにくくなります」(本杉氏)。河本はテスト中、ミスヒットを想定し、わざとトゥ側、ヒール側のそれぞれで打ったというが、直進性が大きく損なわれることなく「ミスに強い」ということをその目で確認できたようだ。
河本にとっては、2年前に一緒に優勝したエースパターが“進化”を遂げたことになる。その19年はパーオンホールでの平均パット数が1.7974回の11位だったが、今季は1.8332と下がっている。規定ラウンド数を満たしていないため順位はついてないが、現在のランキングに照らし合わせると55位相当の成績。先週の「樋口久子 三菱電機レディス」で7位に入る上昇ムードのなか、2年ぶりのツアー優勝へ、この1本が終盤戦の切り札となるか?
西村も「前作のトゥーロンよりも易しい。出球が強すぎないので、緩まず打てる」とツアー担当者にその感想を伝えていたようで、こちらもウェートの調整をしてさらに試打を重ねていきそうだ。桜井、本杉両氏のもとに集まったプロの声で一番多かったのは「打感がやわらかい」という点。ヘッドの機能面で大きな進化を遂げたこの1本を、今週はペ・ヒギョン、李知姫の韓国勢が“即投入”を決めているという。