ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

その攻撃力はやはり出色 2人の“女王”に挟まれ原英莉花が自己最高位フィニッシュ【記録&スタッツ振り返り】

その攻撃力はやはり出色 2人の“女王”に挟まれ原英莉花が自己最高位フィニッシュ【記録&スタッツ振り返り】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2021年12月12日 11時45分

攻撃力は折り紙付き 原英莉花が平均バーディ数トップ3に食い込んだ
攻撃力は折り紙付き 原英莉花が平均バーディ数トップ3に食い込んだ (撮影:佐々木啓)
新型コロナウイルスの影響により2020-21年と2年に渡る過去最長のシーズンとなった国内女子ツアー。そんなシーズンを記録とスタッツを見ながら振り返っていきたい。【平均バーディ数】

ジャンボジェットを持ち上げる原英莉花【写真】

1ラウンド当たりに奪った平均バーディ数(イーグル、アルバトロスは含まない)は、やはりスコアに直結する部分ということもあり、今季好調だった選手が上位を占める結果になった。1位には賞金女王の座についた稲見萌寧(3.7343)、3位にメルセデス・ランキング1位に輝いた古江彩佳(3.5638)とまさに今季のツアーの顔がトップ3に入った。

そんな“女王”2人に挟まれる形で2位(3.5682)になったのが、昨年メジャー2冠を達成した原英莉花だ。今年は腰痛の影響もあり、11月の「大王製紙エリエールレディス」でようやく初勝利。その時には「苦しかった」と涙も流したが、その攻撃力は錆びついていなかったようだ。

リゾートトラスト レディス」でツアー初優勝を挙げた19年シーズンは3.3853で12位。その年の試合数が36試合だったのに対し、統合された今季は44試合と分母も増えるなか大きく数字を伸ばした。ツアー本格参戦1年目の18年に記録した3.5857にはわずかに及ばなかったが、その時の順位は5位だっただけに最高位をたたき出したことになる。今季はドライビングディスタンスで257.26ヤードを記録し、念願のドラディス女王に輝いた。そういった攻撃面でのアドバンテージをしっかりとスコアにつなげられた。

稲見、原のほか、4位の勝みなみ、8位の西村優菜とトップ10のうち4人が今季のメジャータイトルを獲得。ここぞできっちりとバーディを奪える力が、結果に反映される形になった。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト