ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

「こんな低い目標を言うことになるなんて」 成田美寿々が語る“異変”“不振”そして“今後”【女子プロ逆襲の2022年】

「こんな低い目標を言うことになるなんて」 成田美寿々が語る“異変”“不振”そして“今後”【女子プロ逆襲の2022年】

配信日時:2022年1月7日 07時30分

成田美寿々が苦しかった2020-21年を振り返る
成田美寿々が苦しかった2020-21年を振り返る (撮影:佐々木啓)
ツアー通算13勝。2014年の「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」ではメジャー制覇も成し遂げている成田美寿々にとって、20-21年シーズンは苦しみのなかをさまよう時間となった。ケガ、そしてイップスから来る大不振により、優勝はおろか、賞金ランクで102位に沈むなど低迷。そんな長いシーズンを終えた29歳に、昨年末に行われたウェア契約を結ぶブランド『ブラック&ホワイト』のイベント後、“逆襲”に燃える胸のうちを聞いた。

成田美寿々の左スイング練習法!?【動画】

■突然襲ったアクシンデントが苦闘の入り口に…

国内女子ツアーの第一線で活躍を続けてきた実力者をアクシデントが襲ったのは、本来なら20年シーズンが開幕するまであと1カ月という2年前の2月のこと。トレーニング中に、その後のプレーを大きく左右する腰痛を発症してしまう。結果的に新型コロナウイルスの影響で大会自体が中止となり、ツアーも停止状態となったが、このケガが長く暗いトンネルに入りこむきっかけになった。

―腰痛発症の瞬間
「トレーニングでスクワットをしていた時に、“バキッ”って。これが最初に腰を痛めた瞬間でした。もともと少し痛みはあったなか、『できるだろう』と思っていたら“バキッ”。そこから曲がらなくなってしまって、これがすべての発端ですね」

―ちょうどコロナがまん延し始めた頃の話
「そうです。すぐに病院でレントゲンを撮って、MRI検査をしたけど、原因が分からなくて。ヘルニアでもないし、何もないけど痛いという状態。ただ病院に行くのも(コロナで)怖い。トレーナーにも会えないので、外に出て誰かに見てもらうこともできず。確かに体を休めることはできたけれど、根本的な治療はまったくできず、今振り返るとそれがよくなかったのかなと思っています」

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト