2000年代前半までは、メーカーがサポートをする候補対象は日本アマに出るような大学生や社会人選手だったが、この流れが変わったのが、宮里藍がプロデビューした、03、04年以降だったという。
「それ以前はジュニアの大会に担当者を出すのはブリヂストンとダンロップ、ミズノ、タイトリストの4社くらいだったのが、藍さんのプロ転向後、ジュニアの選手の活躍が目立ち始めると、キャロウェイ、テーラーメイド,ヤマハ、ヨネックスなどのメーカーも大会に来るようになりました。そうなると各社、他社に先んじてコミュニケーションを取りたいがために、以前は全国大会で声を掛けていたのが、地区大会で声を掛けるようになり、それが地区予選になりというように次第に広がっていったと思います」(アマチュア担当)
確かに、宮里藍の活躍によってアマチュアゴルファーを取り巻く状況はガラリと変わった。しかしそれによって思わぬ効果も生まれたと担当者はいう。
「以前はクラブメーカーからサポートを受けるのはひと握りの選手であったのに、宮里藍さんの活躍が始まった2003年以降、私たちメーカーのサポートの裾野も広がり、さらにクラブのフィッティングの技術も進んだことにより、ジュニアゴルファーは自分に合ったクラブの提供を受けて使えるようになったわけです。それが現在のジュニアや若い選手のツアーでの活躍にも繋がっているという側面は少なからずあるのかなとも思います」
宮里藍の出現は、日本のジュニア環境の拡充に大きな影響を及ぼしていたのである。(取材・文 / 古屋雅章)
「それ以前はジュニアの大会に担当者を出すのはブリヂストンとダンロップ、ミズノ、タイトリストの4社くらいだったのが、藍さんのプロ転向後、ジュニアの選手の活躍が目立ち始めると、キャロウェイ、テーラーメイド,ヤマハ、ヨネックスなどのメーカーも大会に来るようになりました。そうなると各社、他社に先んじてコミュニケーションを取りたいがために、以前は全国大会で声を掛けていたのが、地区大会で声を掛けるようになり、それが地区予選になりというように次第に広がっていったと思います」(アマチュア担当)
確かに、宮里藍の活躍によってアマチュアゴルファーを取り巻く状況はガラリと変わった。しかしそれによって思わぬ効果も生まれたと担当者はいう。
「以前はクラブメーカーからサポートを受けるのはひと握りの選手であったのに、宮里藍さんの活躍が始まった2003年以降、私たちメーカーのサポートの裾野も広がり、さらにクラブのフィッティングの技術も進んだことにより、ジュニアゴルファーは自分に合ったクラブの提供を受けて使えるようになったわけです。それが現在のジュニアや若い選手のツアーでの活躍にも繋がっているという側面は少なからずあるのかなとも思います」
宮里藍の出現は、日本のジュニア環境の拡充に大きな影響を及ぼしていたのである。(取材・文 / 古屋雅章)