ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

渋野日向子ら黄金世代のシード選手9人は最多 次に多い世代は95年度生まれだった【データで見る女子ツアー2022】

渋野日向子ら黄金世代のシード選手9人は最多 次に多い世代は95年度生まれだった【データで見る女子ツアー2022】

所属 ALBA Net編集部
小高 拓 / Hiromu Odaka

配信日時:2022年2月18日 19時00分

そして、95年度と96年度生まれ。95年度生まれは永峰咲希、堀琴音、柏原明日架らがいてシード選手は6人と黄金世代の次に多い。96年度生まれも昨季の最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」でツアー初優勝を遂げた三ヶ島かなや岡山絵里ら、プラチナ世代を上回る4人のシード選手がいる。これまであまり注目されていなかったが、95&96世代がツアーをにぎわすかも知れない。

■99年度生まれ以外にもあった“ハザマ”世代

シード選手の人数で見ると、98年度、95年度に次いで、96年度生まれと並ぶ4人を擁しているのが87年、88年、91年度の3つの世代。笠りつ子(87年)、穴井詩(87年)、菊池絵理香(88年)、若林舞衣子(88年)、酒井美紀(91年)ら30歳を超えたベテラン勢が名を連ねる。特に88年はイ・ボミキム・ハヌル(ともに韓国)といった選手がシードから外れたにもかかわらずすごい世代だ。

プラチナ世代の1学年下にあたる2001年度生まれは、未勝利ながら賞金ランキング4位に入った西郷真央、初優勝を遂げた山下美夢有、メジャー覇者の笹生優花ら5人(シード選手は3人)。シード選手の人数はプラチナ世代と並ぶ。その下の佐久間朱莉ら02年度、佐藤心結の03年度を含めて新世紀の活躍に注目だ。

黄金世代とプラチナ世代に挟まれる99年度生まれは、賞金女王の稲見萌寧がいるが“ハザマの世代”と呼ばれるだけに4人(シード選手は2人)と少ない。他にも黄金世代の1学年上である97年度生まれは5人と少なく、シード選手は初シードを獲得した田辺ひかりのみ。年代によって選手層の厚さが違うことが分かる。

■シード選手の平均年齢は27.6歳

関連記事


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト