ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

春の熊本は厄介な『穂』と『虫』に要注意 菅沼菜々の初優勝に期待【大西翔太のSHOWTIME】

熊本決戦がいよいよ開幕する。青木瀬令奈のキャディ兼コーチを務める大西翔太氏が、その展望を占う。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2023年4月14日 09時00分

<KKT杯バンテリンレディス 初日◇14日◇熊本空港カントリークラブ(熊本県)◇6523ヤード・パー72>

今週は火の国・熊本で「KKT杯バンテリンレディス」が行われる。昨年は2時間超え・6ホールにわたる四つ巴プレーオフを制した植竹希望がツアー初優勝。黄金世代10人目のツアー優勝者として名を連ねることになったが、はたして今週はどんな選手が活躍するのか。青木瀬令奈のキャディ兼コーチを務める大西翔太氏がトーナメント現場から見どころを紹介する。

4月も中盤に入り、ぽかぽか陽気の熊本。例年どおり熊本空港カントリークラブで開催されるが、その印象は変わらない。「フェアウェイの硬さがあるから、キープできる人はどんどん短いクラブで狙っていけると思います。例年の優勝者を見ても、フェアウェイキープ率が高い。そこに大きなキーがあります」。振り返ってみると昨年覇者の植竹は3日間を通して42ホール中30回(全体5位)と高精度だった。

「ラフに入るとバーディが獲れない」とも付け加える理由として、このコースでは、この時季特有の『穂』がかなり厄介だから。夏にはいる手前、春によくみられるラフの穂は「ショットに関しては、クラブとボールの間に穂が挟まることで、飛んだり飛ばなかったりというのがあります。フライヤーもするし曲がりますね」とある意味“ペナルティに近い”と大西氏は語る。

コースにも少し変化が。6499ヤードだった総距離は6523ヤードへ伸び、4番パー5は458ヤード→507ヤードへと変わった。だが、大西氏は「距離は伸びていてもロケーション的には大きな変更がないから、変わったように見えない選手も多いのでは」と分析する。距離が伸びたホールがある一方で、7番パー4はティイングエリアが前に出て、20ヤードほど短くなった。「マネジメントは変わってきますが、大きな影響はなさそうです」と話した。

そのなかで最初にピックアップした選手は菅沼菜々。「フェアウェイキープ率が高くてパターも決まる」と推した。さらには「グリーンを外してしまったら穂が大きいラフからのアプローチという難しい状況になってしまいますが、そういうなかでもアプローチがうまい」とショートゲーム力にも定評が。昨年65%超えだったリカバリー率とともに、今季初優勝をねらう。

さらに、自身初の2週連続Vかかる山下の名前も挙げた。「今週もすごく安定しています。技術のレベルの高さがずば抜けていますね」と史上最年少で年間女王に輝いた実力は折り紙付き。まだシーズンは序盤だが、今季フェアウェイキープ率は77.8571%で5位を記録している。2年前にツアー初優勝を遂げた地で自身初の2週連続V、という快挙なるか。

地元熊本勢にも注目。上田桃子の名前を挙げ、「全体の技術のスキルが高い状態にある。間違いなく上位に来るでしょう」と語った。このコースは左ドッグも多くあると言い、「僕の見解ですが、フェードヒッターよりもドローヒッターのほうが有利ともいえると思います」と、ドローヒッターの上田は攻めるイメージがしやすそう。今季5戦中3回トップ10入りを決めているが、地元で優勝を掴み切れるか。

そして「最後に」と大西氏はひとこと付け加えた。「例年そうなのですが、虫がたくさん飛んでいるんです。正直、気になっている選手がいっぱいいて、パターやショットをするときにくっついてきて集中できないという選手も。虫も気にならないくらいの集中力を持って、プレーしてもらいたいですね」。

解説・大西翔太(おおにし・しょうた)/1992年6月20日生まれ。名門・水城高校ゴルフ部出身。2015年より青木瀬令奈のキャディ兼コーチを務める。16年にはキャディを務める傍らPGAティーチングプロ会員の資格を取得した。ゴルフをメジャースポーツにと日夜情熱を燃やしている。21年には澁澤莉絵留ともコーチ契約を結んだ。プロゴルファーの大西葵は実の妹。YouTube『大西翔太GOLF TV』も好評で、著書『軽く振ってきれいに飛ばす!! 飛距離アップの正解』が発売中。

■ALBA TVで関西オープンを4月13~16日の4日間、完全LIVE配信!

関連記事

KKT杯バンテリンレディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト