ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

【WITB】飯島茜、狭いコースで真価を発揮したドライバーの安心感

【WITB】飯島茜、狭いコースで真価を発揮したドライバーの安心感

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2015年3月25日 07時34分

難関コースを制したのは安心感のあるドライバー
難関コースを制したのは安心感のあるドライバー (撮影:米山聡明)
 国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディス」で、歴代2番目の長さとなる6ホールのプレーオフを制して5年ぶりに優勝を飾った飯島茜。フェアウェイが狭く、風が吹き荒れる難コース・若木ゴルフ倶楽部ではショットの安定性、再現性が勝敗を分けた。

国内女子ツアー写真を大量アップ!女子プロ写真館

 プレーオフはピン位置が変わったとはいえ、18番をひたすら繰り返す戦いとなった。右も左もOBがあり、ティショットから気を抜けないホールで力を発揮したのが飯島が使用する「MPクラフト ドライバー」だ。このドライバーの特徴は弾道をイメージしやすいシャープな形状ながら、従来モデルよりもシャローバック形状にすることで安心感をプラスした点。“ここぞ”という場面でも心に余裕を持って振りぬける見た目となっている。

 その「MPクラフト ドライバー」にさしているシャフトが、三菱レイヨン社の「Diamana R50」。飯島曰く「飛距離も出るようになったし、何よりもヘッドとの相性がいい」とピタリとはまったようだ。さらに「従来の白いシャフト(FUBUKI)からオレンジのシャフト色になり、よりシャープに振れているような気がする」と見た目も好印象。5年ぶりのツアー優勝を後押しした。

飯島茜のクラブセッティング(Whats in the Bag)】
ドライバー:MPクラフト ドライバー (14年)(10.5° シャフト:Diamana R50 フレックスR)
3番、5番ウッド:MP フェアウェイウッド (15°17° シャフト:FUBUKI K PROTO)
7番ウッド:JPX 850 フェアウェイウッド(15年)(21° シャフト:Diamana R50 フレックスR)
ユーティリティ:MP CLK ユーティリティ(22°25° シャフト:FUBUKI α60 フレックスR)
アイアン:P H4 アイアン #5〜#8
アイアン:MP-59 アイアン #9、PW
ウェッジ:MP R4 50°
ウェッジ:Fourteen RM 58°
パター:PING Scottsdale ハーフパイプ パター
ボール:SRIXON Z-STAR XV
連載

勝者のギア

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト