ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

女子OPは“黄金世代のための大会”に? 原英莉花V2により5年連続で同世代が日本一に

原英莉花がの優勝に終わった「日本女子オープン」。これで黄金世代の5連勝となった。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2023年10月2日 11時45分

<日本女子オープン 最終日◇1日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)◇6528ヤード・パー72>

今年の女子ゴルファー日本一決定戦は、原英莉花が約2年ぶりの勝利に、笑い、そして泣いた。これが福岡県で行われた2020年以来となる大会2勝目になったが、最近続いていた、ある流れも継続することになる。

感極まって涙をこぼす原英莉花【写真】

原が初めて日本一の座についた年の前年、19年大会は畑岡奈紗が勝利し大会3勝目を挙げた。さらに翌年の21年からは勝みなみが連覇と、これで5年連続で黄金世代が勝利したことになる。

さらに振り返ると、16年は当時アマチュアの畑岡が衝撃Vを成し遂げ、17年には連覇も達成。18年は韓国のユ・ソヨンが優勝者として名前を刻んだが、ここ8年間のうち7勝を1998年度生まれの選手が制している。ちなみに18年大会で2位になったのは畑岡だ。不思議なほど“黄金世代のための大会”という様相を呈している。

思い返すと原は、20年大会の優勝会見の席でこんなことを話していた。「私は小さい時に成績を出せなくて、(勝)みなみちゃんや(畑岡)奈紗ちゃんを『すごい』と思って見ているタイプでした。でも強い気持ちを持っていれば上にいけるんだなと思えた。もともとの差が大きいので、まだ差はあるけれど、一歩一歩縮めていきたいですね」。アマチュア時代は日本タイトルと無縁だった原の“本音”だった。

そして今年「中学時代からの憧れの大会」で2つ目のトロフィーを手にした。今回の優勝会見でも「この舞台はいつまでたっても憧れだし、2回もカップに名を刻めたことはうれしいです」という言葉も聞こえてきた。

“切磋琢磨”という言葉だけで、この連鎖を説明できるかは分からない。ただ、原が3年前に話したような思いを胸に秘めていたことも事実だ。そしてこれから米国女子ツアーへの挑戦も始まる。5月にはヘルニアの摘出手術を受けたが、それを乗り越えての勝利とあって、その価値はさらに輝きを増す。改めて“黄金世代強し”ということを印象づける大会になった。

関連記事

日本女子オープンのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト