ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

【WITB】フリー契約の比嘉真美子が選んだ実戦的セッティング

【WITB】フリー契約の比嘉真美子が選んだ実戦的セッティング

配信日時:2017年8月15日 17時10分

NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 最終日◇13日◇軽井沢72ゴルフ 北コース(6,655ヤード ・パー72)>

NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」でキム・ハヌル(韓国)とのプレーオフを制し、4年ぶりとなるツアー優勝を果たした比嘉真美子。前回の優勝(2013年のリゾートトラストレディス)時とは異なり、現在はフリー契約の立場で臨んだクラブセッティングによって、今季初優勝をもぎとっている。

今季初優勝をゲット!比嘉真美子の実戦的セッティング

近年、ドライバーショットの方向性に悩んでいた比嘉が、現在使用するドライバーは「G400 LSTEC」。ヘッド体積445ccと中型ながら、重心深度が非常に深く球が上がりやすい設計であり、かつ重心距離が大きいためフェースが返りすぎない最新モデルだ。クラブの専門家である筒康博に聞いてみた。

「ドローヒッターである彼女にとって、大きく左へ球が曲がるチーピンは致命傷。不調時の彼女はチーピンのみならず、これを嫌がって出る右へのプッシュアウトにも悩んでいました。チーピンに悩むドローヒッターは、フェースが返りやすいヘッドだと意図しない時にフェースが閉じすぎて、余計に左へ球を曲げやすくなります。彼女が使用する『GBB EPIC Sub Zero』フェアウェイウッドも同様ですが、適度な重心距離があることでフェースが必要以上に返りすぎず、左へ曲がるリスクを減らせます。また、球が上がる安心感により、余計なスイングの動きをしにくくなるメリットもあります」(筒康博)

ドライバーシャフトは純正モデルを使用している。速いスイングリズムで振る比嘉にとっては少々柔らかめのモデルでも、打ち急ぎを防いでくれるのは大きいはず。また、ミスヒット時にもある程度のスピン量が得られるので、安定したキャリーと方向性を獲得できる。
連載

勝者のギア

NEC軽井沢72ゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催前
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催前
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト