ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

『4.9915』からの成長 山内日菜子が2週連続Vへ好発進

先週“奇跡のV”を挙げた山内日菜子が、葛城でも好調だ。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年3月30日 18時23分

<ヤマハレディースオープン葛城 初日◇30日◇葛城ゴルフ倶楽部 山名コース(静岡県)◇6480ヤード・パー72>

地元・宮崎県で行われた先週の「アクサレディス」で、ツアー初優勝を挙げた山内日菜子が勢いそのままに“難関・葛城”も攻略した。「緊張はなかったですね。一日楽しくプレーすることができました」。余計なプレッシャーもなく、急きょ決まった試合で落ち着いたプレーを続けた。

稲見萌寧、吉田優利とともに回る、午前の注目組でのプレーで奪ったバーディは3つ。さらにボギーフリーというのもお見事だ。15番は残り50ヤードを58度のウェッジで1メートル、18番は残り90ヤードから52度でここも1メートルにつけた。後半の3番は残り80ヤードから奪ったバーディで、いずれも「先週よりもいい」というショットをピンに絡めた。

この3つのバーディはすべて「昔から課題にしていた」というパー5で奪ったもので、それも山内の気分をよくする。2016年のプロテスト合格後、キャリアのなかで唯一レギュラーツアーにフル参戦した19年の『パー5平均スコア』が“課題”としてきた理由だ。山内のスタッツは『4.9915』で96位。伸ばしたいパー5で、しっかりと伸ばしきれないことがレギュラー定着を阻んできたと考えてきた。ちなみにこの年は34試合に出場し、予選落ちは19度。賞金ランクも90位とふるわず、QT行きを余儀なくされた。

それ以降、マネジメントなども意識してきたという。「(以前は)本当に何も考えてなかったというか、ティショットして、セカンドで何ヤード残すとか、きちんと何番で打つというイメージもしていなかった。ここ最近は何ヤード残して、何番で打つということができています」。この日も、15番は右側のバンカーを越えておきたいとセカンドで3番ウッドを握ったが、ほか2つは残す距離を計算して2打目は4番ユーティリティで刻むという選択。ピンから逆算し「狙いやすい場所を考えるように」した結果が、スコアに現れた。「父と話して、パー5でバーディを獲れている選手が上位にいくのはわかっていた」。初日3アンダーは6位タイ。その取り組みの効果を実感する一日でもあった。

さらにフェードだった持ち球を、昨年途中からドローに変えることで、グリーンにショートすることが減ったとも。なかなかレギュラーツアーを主戦場にすることできなかった、ここまでの8年間の試行錯誤ぶりもうかがえる。

先週は、2002年のQT制度開始後、最も低いQTランク(181位)の選手としてレギュラーツアー優勝。“史上最大の下剋上”と大きな話題になった。出場できる試合が不透明だったところから、一気に今季さらに来季のフル出場権(一部大会を除く)を手にしたシンデレラは、「ショットが安定してくれているので、しっかりとマネジメントして。あとはパターが入ってくれたら」と2週連続優勝へ好スタートを切った。

関連記事

ヤマハレディースオープン葛城のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト